25021414_s


~ 応援お願いします! ~
トレンドニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

1 muffin ★ :2025/06/29(日) 15:45:36.75 ID:JHWuI4xd9

ある漫画をきっかけにネット上で「2025年7月5日に日本で大災害が起きる」という内容の情報が流れており、海外では日本への旅行を控える動きが広がりつつあります。こうした事態を巡り、気象庁の野村竜一長官は6月13日、「現在の科学的知見では、日時と場所、大きさを特定して地震を予知することは不可能」「そのような予知の情報はデマと考えられるので心配する必要は一切ない」などと話し、日本での大災害に関する情報を否定しました。

評論家の真鍋厚さんは、今回のように科学的根拠がない情報が注目される現象について、今後、思わぬ事態を引き起こす可能性があり、軽視してはいけないと指摘します。真鍋さんが、災害に関するうわさが注目される背景について、解説します。
(中略)

特定の占いや予言に注目が集まることを軽視したり、笑い飛ばしたりしてはいけない理由は、すでに新聞やテレビなどで報じられている通り、実際に悪影響が出ているからです。香港からの旅行客の予約減少を受けて、一部の航空会社が香港と仙台や徳島などを結ぶ航空便の減便を進めるなど、人々に対して、まるで本当に日本で大災害が起こるかのような行動を取らせているのです。
(中略)

予言ブームの震源である、先述の『私が見た未来 完全版』でも同じ傾向が見られます。「大災難」の後に「ものすごく輝かしい未来」が約束されているとしているからです。「みんなが助け合い、協力し合って、あらゆる物事がプラスの方向に進んでいく世界」を確信していることは、これが「世直し」とセットになっていることを示しています。

そこには、解放や高揚、融和的なコミュニケーションに満ちた世界が実現してほしいという強い願望があります。そのため、予言が外れた際の失望感は、過度な期待を抱いていた場合には、特に抑うつやストレスとして現れ、心身の不調につながるかもしれません。それは必然的に予言の修正、つまり予言の先延ばしや新たな予言を求めることにもなります。

ここには、ある予言が世の中をかき回せばかき回すほど、その予言がもっともらしいもの、真実味があるものに変わるという「非現実の現実化」のマジックがあります。恐らく今の現実に不全感や無力感を覚えているからこそ、巨大な災害による「世直り」という物語を繰り返し意識することで、日常に非日常というアドレナリンを分泌しようとしているのではないでしょうか。


4 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:47:52.06 ID:XmAwmcep0
トカラの群発地震によってすでに香港では
「予言が当たった」と言われてるね

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:53:52.68 ID:Z9hd2+xp0
>>4
もっと被害がでかくないと日常茶飯事すぎるわ

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:48:05.72 ID:AtaQ+4zO0
オカルトはエンタメとしてだけ楽しんでくれ

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:48:55.60 ID:Vg65M92P0
シェルター買いました。

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:49:17.88 ID:nZcVOPWV0
景気がいいなら乗るやつもいるだろうが大半はそれどころじゃないだろう

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:49:20.40 ID:eE9cyfoq0
ここ最近地震あるから気にはなるよな

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:51:03.24 ID:UUP4ksz50
そもそもあの予言だと香港も水没やぞ

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:51:08.65 ID:7NMhjdJj0
世が世なら噂を流した奴は連れて行かれるから

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:52:19.84 ID:XNcpk39t0
あんな漫画の表紙に書かれたのが今頃になって騒がれるの自体が怪しい
2011年前から言われてるならともかくそうじゃ無いんならデマ確定だろ

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:52:24.18 ID:dNyfrJ/z0
ノストラダムスを本気で信じてる人いたもんな

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:56:37.14 ID:JOg7nkDx0
2025年7月5日だ、ってんのに
それが6日にズレても、
8月6日とか15日になっても、
来年の7月5日になってから揺れても、
「地質学の観点からは1日~1年は誤差w」
とか言って予言が当たったことにするからなあ

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:05:41.14 ID:MO7E140P0
>>24
一月なら誤差だと思うわ

26 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:58:26.28 ID:1XZxj6LJ0
読んだところでどうしようもないのにわざわざ買うやついるんだな

39 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:09:34.99 ID:DcX1z8Cb0
>>26
人が話してる話題についてく為ってのがデカイ
ベストセラーになるとそんなもんかと
鬼滅の刃とかコナンと変わらないって
皆が騒いでるからどんなもんだろう、となるわけで

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:02:37.82 ID:56DggKNN0
311の時に洪水や原発事故で大きな被害が出ると予言して、
被害を防ぐ活動してたんなら耳を傾ける価値はある
そうでない限りは単なる偶然

48 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:19:42.68 ID:5MQgnq7Z0
>>30
本人忘れてたぞ
それがテレ東で取り上げられて話題になり、便乗した偽物が出てきて富士山が噴火するとか言っていた
その偽物にムーも騙され、引退していた本人が名乗り出る羽目になって今に至る

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:08:00.99 ID:y1sQfDGt0
トカラで地震続いてるしこれは南海地震の前触れかな、と思う。
白浜のパンダを中国に返したのはそれを予見してたのかも。

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:09:38.21 ID:zfQ9O6Jb0
トカラの群発地震に振り分けられたことにしよう。

43 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:15:58.19 ID:5MQgnq7Z0
すでに新聞やテレビなどで報じられている通り、実際に悪影響が出ているからです。香港からの旅行客の予約減少を受けて、一部の航空会社が香港と仙台や徳島などを結ぶ航空便の減便を進めるなど、人々に対して、まるで本当に日本で大災害が起こるかのような行動を取らせているのです。


これは悪影響ではなく良い影響だろ
バカ面でインバウンドじゃねーっての
国がチンドン屋に落ちぶれてどうする
情けない

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:20:00.02 ID:vs+itngy0
>>43
地方の知事が騒いでるんよ
この予言のせいで韓国や中国の客がいなくなって大打撃受けてるって
主に韓国、台湾などの飛行機便がある地域
そんなん作者のせいじゃねーだろと

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:18:58.93 ID:Iv7ybSNN0
災害の備えは大事だわな
地震の備えはバッチリのつもり←台風で家が壊れかける&停電←発電機買ったし備えはバッチリのつもり←水害で床下浸水←家はなんとか住める状態で保てた←水害の備えはバッチリのつもり←火事、近所の水道管ぶっ壊れる

自然災害以外もいつ起こるかわからんからね

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:41:33.65 ID:mqmWzuGr0
パンダが前倒しで帰国したのも
これが原因とも言われてるから
日本国内では信じてなくても
飛び火して信じる連中が出てる

69 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:46:16.85 ID:qaNVORWK0
香港って超学歴社会で教養がある人が多いってイメージだったのに
社会現象になるレベルでこういうネタに釣られて反応してるのが少し以外だわ

72 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:50:37.66 ID:HXWZe2jv0
そもそも予言してるのか?
外れたらあの予言が外れてしまったってニュースになんの?

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:54:05.44 ID:xupEL2hk0
そんな事言われても国民はモヒカンと肩当ての準備しかできないぞ

78 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 16:58:46.27 ID:vs+itngy0
7/5過ぎてのマスコミの手のひら返しを楽しみにしてる

89 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 17:07:46.92 ID:muzbcdDZ0
別にこんなデマとか関係なく普段から防災の備えと
心構えを持っていればいいんだよ
備えあれば患いなしって言うじゃん

95 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 17:11:33.70 ID:yW1+cGcS0
トカラの活動が活発化してるのは不気味だね
予知夢ほどの規模じゃないとしても…