~ 応援お願いします! ~
トレンドニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

1 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/17(月) 09:21:42.61 ID:XijGjV6X0 BE:271912485-2BP(1500)

2 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/17(月) 09:21:57.97 ID:XijGjV6X0 BE:271912485-2BP(1500)
あーあ…

3 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/17(月) 09:22:03.80 ID:XijGjV6X0 BE:271912485-2BP(1500)
終わったな

4 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/17(月) 09:23:03.18 ID:XijGjV6X0 BE:271912485-2BP(1500)
早くもっと移民入れないと

51 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/17(月) 09:54:42.26 ID:eI2Miz9M0
>>4
いらない!

5 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2025/03/17(月) 09:23:07.63 ID:xbKjVOUR0
さいならー

11 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [RU] :2025/03/17(月) 09:24:26.92 ID:+kMcHuuo0
子供いないしわりとどうでもいい

13 名無しさん@涙目です。(みかか) [KH] :2025/03/17(月) 09:26:20.00 ID:oF2rBuNa0
余裕で逃げ切れる

17 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] :2025/03/17(月) 09:29:13.48 ID:e26WRXyd0
こいついっつも消滅してんな
何十年前にも同じ事言ってたがw

19 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] :2025/03/17(月) 09:29:43.41 ID:gxtEJNpd0
こんな未来像が見えてるから子供作ろうとか考える訳がないんだわ

22 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/17(月) 09:31:37.32 ID:0p63fu0R0
生活圏がスモールパッケージ化出来るから
インフラの効率化も可能

23 名無しさん@涙目です。(庭) [LT] :2025/03/17(月) 09:32:00.68 ID:MgOpj28M0
さすがにもう死んでるからどうでもいいや

25 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] :2025/03/17(月) 09:33:01.17 ID:DIKXiONf0
平地が少ない日本で1億人は多過ぎる

49 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/17(月) 09:52:29.62 ID:owUhcnIN0
しゃーない
こうなる運命だった

50 名無し(愛知県) [CN] :2025/03/17(月) 09:54:27.32 ID:DuZT41dh0
長期的に見ると政治の失策だろう
バブル崩壊以降にツケを若い世代に回して教育や投資をしてこなかった結果衰退していくのは当然だろう

52 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] :2025/03/17(月) 09:55:16.96 ID:71l7HleX0
人口減ったのならそれ相応の規模に縮小していけばいいだけなのよな

59 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] :2025/03/17(月) 09:59:31.17 ID:Z/jv/JrZ0
>>52
過疎地域は道路も街も廃墟になるけどな
仕方ないよな
峠には山賊が出るようになるよ

60 名無しさん@涙目です。(庭) [SG] :2025/03/17(月) 09:59:51.46 ID:paXgDl3j0
氷河期世代を蔑ろにした結果だろうな、、、

66 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] :2025/03/17(月) 10:01:41.70 ID:qHRPobnL0
>>60
コレ

76 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/17(月) 10:06:49.89 ID:BC18sPyN0
>>66
違う。
完全に「政治」の問題。
年寄りを敬い過ぎて若者を育てる政策をおろそかにしているだけ。
遠因としての氷河期冷遇はあるだろうが問題の本質は「政治が機能してない」から。

72 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/17(月) 10:06:00.31 ID:1uqlz53Q0
地球は1999年7の月に滅ぶはずだったんだからもうけもんよ

96 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] :2025/03/17(月) 10:22:04.91 ID:Bejwd3Af0
90年までもつとか結構好意的な意見だと思う