~ 応援お願いします! ~
トレンドニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

1 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 20:57:59.65 ID:+ER9zk+m0.net BE:123322212-PLT(13121)

フランス政府が移民に新しく課す語学テストが、ネイティブスピーカーでも難しいレベルだとして批判されている。

フランスは昨年、国境管理や移民制度の厳格化に関する法案を可決し、年内に施行される予定だ。
その法律では、フランスに短期滞在する外国人や、フランスの市民権取得を目指す移民に求める語学力の要件も厳しくされた。

たとえば、これまでフランスに数年ほど滞在する居住許可を得るには、フランス語の習得に努めるという誓約書に署名するだけで、語学テストは必要なかった。
だが新法では、フランスの中学生レベル(11~15歳)の語学力を証明する試験に合格することが義務付けられた。

次に、長期滞在者やフランス国籍取得の申請者については、これまでも語学テストが義務付けられていたが、
今後はより高いレベルの語学力が求められるようになった。

同国の公共ラジオ「フランスアンフォ」によれば、10年の滞在許可を取るにはフランスの高校生レベル、
市民権取得には大学生レベルの語学力が必要になったという。

とくにこの市民権取得のための語学試験はハードルが高く、フランス語のネイティブスピーカーでも落ちる難易度だと、英紙「ガーディアン」は報じている。

2 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:02:10.05 ID:vLo9d04X0.net
菓子や料理の学校でディプローム取るのにも、フランス語の試験があるくらいだから
移住するなら当たり前だわな。

日本も3年以上滞在する外国籍の人には、小6くらいの日本語読み書き能力は必須にするべき。

6 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:03:49.74 ID:EDuVwTcP0.net
これ日本もやっていいと思う

9 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:04:13.31 ID:yJBzXT6c0.net
当り前体操

11 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:04:28.03 ID:DSJ1Ti140.net
ひろゆきは
どうなる

34 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:18:20.28 ID:m10e2joj0.net
>>11
もう永住権持ってるから関係無い

12 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:04:41.12 ID:t32WTcGS0.net
でも植民地だった北部アフリカ人は普通に喋れるんだろ
無意味な気も

15 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:06:03.25 ID:YA3q2GoC0.net
フランスの
ひろゆき対策www

16 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:06:42.99 ID:4JzDNOFH0.net
いいと思う

17 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:06:47.79 ID:EBRPXt5Q0.net
なぜ批判されるんだ?
当たり前だろ

20 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:09:19.03 ID:9wKpd6mc0.net
観光じゃ無いんだから、当たり前田のクラッカー。正解は越後製菓

22 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:09:34.03 ID:RYyDoXpE0.net
第二外国語で仏語を取ってしまった
黒歴史の思い出が蘇りました

25 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:11:15.36 ID:iipzSbq+0.net
>>22
おま俺
フランス旅行したかったから
後悔はしていない

36 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:18:56.25 ID:Y+7FmoIh0.net
英語よりは規則的だけど
ネイティブでも困惑するのか...

40 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:20:53.32 ID:KwyOV0bI0.net
数字の読みを50まで書くだけでもそうとう落ちそう

41 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:21:54.85 ID:UtXqRU4P0.net
日本もフランス式で行こう
何の問題があろうか

43 hage :2025/02/18(火) 21:23:07.18 ID:tkiYveBu0.net
>>41
コンビニの外人店員みんな日本語ペラペラの時点で分かるやろ無意味

42 hage :2025/02/18(火) 21:21:55.66 ID:tkiYveBu0.net
日本語全く分からなくても住める日本は素晴らしい(´・ω・`)

46 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:25:18.71 ID:rkN95J1E0.net
これが正解だろ
その国の言葉も理解できないのに移住とかそもそもおかしいんだよ
留学生以外はマジでこのルールを適用すべき

47 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:26:22.28 ID:nNXWe82l0.net
喋れても読み書きは厳しいよな

51 :2025/02/18(火) 21:30:13.64 ID:xSNeDo0s0.net
だっておまえら最初のH声出すじゃん

52 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:32:08.91 ID:fOTlTwX10.net
フランス語は数字が面倒くさいんだよな

72 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:45:04.98 ID:tu0Gwtm20.net
いちいち単語が男か女か覚えてられんわ
何なのヨーロッパのあの性別と冠詞へのこだわり

83 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:56:35.79 ID:tu0Gwtm20.net
だって中学生なんて相当しゃべるじゃん?
小学生でさえ口は達者じゃん?
それと同じレベルなんて帰国子女じゃないと無理じゃね?

84 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 21:58:22.86 ID:6hHPubcC0.net
いやまあそうあるべきじゃね

98 名無しさん@涙目です。 :2025/02/18(火) 22:19:51.56 ID:fZOpcKTH0.net
移住だろ?当たり前のこと
旅行や留学じゃねぇんだからさ
日本もやれ