
1 七波羅探題 ★ :2025/02/10(月) 15:11:42.64 ID:reqUzsax9
トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止を指示 「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ!」と指摘
アメリカのトランプ大統領は、1セント硬貨の製造を取りやめる考えを表明しました。
トランプ大統領は9日、SNSに投稿し、「私は財務長官に対し、新しいペニー=1セント硬貨の製造を中止するよう指示した」と明らかにしました。
1セント硬貨を1枚製造するには2セント以上の費用がかかっているとしたうえで、「非常に無駄なことだ!」と指摘しています。
トランプ氏は「たとえ1セントずつであっても、国の予算から無駄を取り除こう」とつづりました。
アメリカのトランプ大統領は、1セント硬貨の製造を取りやめる考えを表明しました。
トランプ大統領は9日、SNSに投稿し、「私は財務長官に対し、新しいペニー=1セント硬貨の製造を中止するよう指示した」と明らかにしました。
1セント硬貨を1枚製造するには2セント以上の費用がかかっているとしたうえで、「非常に無駄なことだ!」と指摘しています。
トランプ氏は「たとえ1セントずつであっても、国の予算から無駄を取り除こう」とつづりました。
3 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:13:00.24 ID:683m/APN0
日本の1円玉みたいなもん
16 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:16:20.39 ID:KXuGm/zo0
>>3
コスト3円まであがったの?
10年前は1.1~1.2円位だったと記憶しているが、
コスト3円まであがったの?
10年前は1.1~1.2円位だったと記憶しているが、
36 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:19:55.00 ID:Sucog3Lx0
>>16
今は約3円と言われている
造幣局は非公表としているが
5円玉も昔は4.7円だったが
今は約10円らしいな
今は約3円と言われている
造幣局は非公表としているが
5円玉も昔は4.7円だったが
今は約10円らしいな
4 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:13:36.65 ID:9xe2HjXo0
えぇ…
8 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:14:23.14 ID:pyDZ6mvn0
もうキャッシュレスだからな
9 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:14:52.64 ID:o21gsH/o0
せんとくんピンチ
11 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:15:10.48 ID:SFqZyTEx0
コインの製造コストを憂慮ってマジでバカか
トランプ嫌いではないけどこれはバカ
トランプ嫌いではないけどこれはバカ
64 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:25:50.10 ID:UKuTtG5V0
>>11
キャッシュレスにしようぜ
キャッシュレスにしようぜ
13 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:15:35.32 ID:0H+buLx/0
割り勘するのに困るやろがい
14 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:15:46.30 ID:6dL2RKIK0
おつり、無し!
21 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:17:11.01 ID:kECvAooz0
1度でも1セントとして使用されれば廃棄する、というわけじゃないんだから
製造費用との比較で無駄だというものではなかろう
製造費用との比較で無駄だというものではなかろう
22 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:17:30.97 ID:HeW12CLa0
現金としての価値もドルの強さの一因なんだが自ら毀損していくスタイルか
23 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:17:31.21 ID:vnxsx5Yp0
こんな細かいことどうでもいいだろトランプ
もしかしてやばいのアメリカ
もしかしてやばいのアメリカ
25 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:17:51.12 ID:rztqqK8L0
5セント単位の方が計算も楽だな
5セントと10セントとクオーターの3種類で良い
5セントと10セントとクオーターの3種類で良い
29 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:18:59.49 ID:k1m2KOkX0
9セントまでのお釣りはどうすんのさ?
と思ったけど今までの分で十分やろ?って事かな
と思ったけど今までの分で十分やろ?って事かな
30 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:19:00.17 ID:0jO8crv+0
1セントの価値が上がるぞ
31 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:19:15.03 ID:fI+HCH010
アメリカでうまい棒1本だけ買えなくなっちゃうじゃん
39 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:20:52.44 ID:6d9IF6+d0
>>31
キャベツさん太郎700円するらしいから大丈夫じゃね?
キャベツさん太郎700円するらしいから大丈夫じゃね?
32 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:19:15.48 ID:Ba2hOCUn0
1セント単位の端数はどうするの?
今まで作った分が流通してるから今すぐどうこうなる訳じゃないけど
今まで作った分が流通してるから今すぐどうこうなる訳じゃないけど
34 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:19:33.96 ID:gB0DHNsP0
じゃあコストダウンすればいいかって話じゃないしな
41 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:21:04.16 ID:7l2FKis/0
日本も1円玉と5円玉を廃止して10円未満はキャッシュレスで払うか繰り上げで払うようにすれば、キャッシュレス化が進み、硬貨の管理も楽になり、お寺のお賽銭も増えるのに…
ひいては賃上げにも繋がるだろ
ひいては賃上げにも繋がるだろ
46 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:22:46.48 ID:n3GnhjtJ0
日本も最低通貨を100円にするべき
100円以下の単位は切り上げ
これで良い
100円以下の単位は切り上げ
これで良い
51 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:23:39.25 ID:7l2FKis/0
>>46
101円も200円払うようになるから却下
101円も200円払うようになるから却下
50 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:23:34.18 ID:j+6wh9Zv0
電子マネーなら1円単位の支払いできるけど現金払いは10円単位に繰り上げとかになるかもね
電車の運賃はそうなってるし
電車の運賃はそうなってるし
55 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:24:05.93 ID:RJX8T1C80
1セント硬貨には神様いるんじゃなかったんか
62 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:25:36.70 ID:UfIYckFK0
>>55
神様はいないが
リンカーンならいる
神様はいないが
リンカーンならいる
56 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:24:10.07 ID:EVOZl+ZL0
スピード感あるなぁ
ある意味羨ましい
ある意味羨ましい
80 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:30:17.25 ID:kc42PAaY0
>>56
大統領に製造する造幣種を決める権限無いけどな
大統領に製造する造幣種を決める権限無いけどな
99 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:33:43.11 ID:OwZD609T0
>>56
それはそうだがやってることは大統領令連発のほぼ独裁者状態
アメリカの民主主義はもう息してないね
それはそうだがやってることは大統領令連発のほぼ独裁者状態
アメリカの民主主義はもう息してないね
60 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:25:07.33 ID:u5+N158m0
これは通貨の切り上げでは?
63 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:25:39.04 ID:wttvfO5Q0
1円玉、5円玉は賽銭にくらいしか使えないし廃止でいいよ
68 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:26:38.84 ID:UKuTtG5V0
>>63
消費税のせいで小銭が貯まるんよな
消費税のせいで小銭が貯まるんよな
65 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:25:53.37 ID:RtHo7J3x0
1セントが貴重になる時代がくるとはな
74 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:28:01.99 ID:pxMuaHfr0
もう1セント税だな
1セント使うと1セント課税
1セント使うと1セント課税
78 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:29:41.13 ID:iyZDpYH90
>>74
更にチップでドン
更にチップでドン
83 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:31:08.92 ID:E02VmuhE0
今後1セント単位のお釣りはチップ扱いにでもするんかな
電子化が進んでる場所では影響ないだろうけどそうじゃない所も相当あるからな
アメリカってメチャクチャ広いし
電子化が進んでる場所では影響ないだろうけどそうじゃない所も相当あるからな
アメリカってメチャクチャ広いし
コメントする