17 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:00:31.58 ID:fnAPKgFt0
>>9
一箇所だけバグってて草
一箇所だけバグってて草
89 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:52:14.95 ID:916pHiJs0
>>9
酸ヶ湯はともかく
市内の人は仕事行ったりは出来てるの?
酸ヶ湯はともかく
市内の人は仕事行ったりは出来てるの?
3 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:57:10.54 ID:QVuVmXvN0
車とか雪にうもれてぶっ壊れねえの?
5 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:57:56.67 ID:AzkvAbyv0
>>3
空き家倒壊68戸だってニュースやってたな
空き家倒壊68戸だってニュースやってたな
12 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:59:50.54 ID:QVuVmXvN0
>>5
えぇ…災害やん
過酷すぎる
えぇ…災害やん
過酷すぎる
4 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:57:30.76 ID:0Jq4xTID0
雨換算したらどのくらいなの
6 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:58:13.24 ID:yF8Codid0
家が埋もれるレベルやんか…
7 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:58:45.49 ID:ZstNaVeJ0
天が青森を埋めにかかっとるな
8 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:58:58.79 ID:RjiO2//B0
少しは加減しろ
10 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:59:41.36 ID:NT5lFZxD0
酸ヶ湯だと思ったら酸ヶ湯
11 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:59:45.77 ID:vnTCcRL70
雪降ってる間だけでも引っ越せばええのに
13 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:59:59.02 ID:MzB0GEeX0
ロサンゼルスに送ろう
14 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:00:03.64 ID:95YcvpC20
念の為URLも貼っとくな
15 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:00:10.20 ID:tHUzWPKQr
有効活用できんのか
16 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:00:25.19 ID:40Nq3yuk0
人がそれなりに住んでる都市としては青森は世界トップクラスの豪雪エリアらしいな
18 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:01:22.14 ID:enyYuASZ0
酸ヶ湯定期
19 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:01:39.43 ID:95YcvpC20
ちなみに160cmの青森大谷は空港あるとこや
20 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:01:39.63 ID:t7ZPJLKW0
3mとか歴代トップクラスじゃねえんか
21 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:02:04.48 ID:fJcEjU1d0
💀「(トンキン騒ぎすぎw)」
40 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:13:18.05 ID:B9eqyxIra
>>22
空港昨日してるの?
空港昨日してるの?
23 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:04:15.71 ID:RjiO2//B0
今年は海アチアチだったから反動で雪が来てるね
24 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:04:25.97 ID:YcnarSG90
最強除雪部隊がいる青森空港も止まったんだっけ
26 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:05:18.43 ID:95YcvpC20
>>24
屋上の様子見れば察するで…一晩でこれや
屋上の様子見れば察するで…一晩でこれや
27 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:05:50.55 ID:2emJxrD80
東京だったら大騒ぎしてるぞこれ
28 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:06:14.59 ID:ntYpvGqu0
青森ってニセコや白馬みたいに外人来ないの
33 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:07:54.87 ID:RjiO2//B0
>>28
米軍基地あるから普通におるぞ
米軍基地あるから普通におるぞ
29 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:06:20.21 ID:QkPRR41W0
酸ヶ湯はいつも圧倒的
30 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:07:06.92 ID:5w/kq6wTa
今晴れてるから猛烈に溶けてるけど寒暖差が激しすぎて夜はスケートリンクになるやろう
32 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:07:17.91 ID:fJcEjU1d0
人の住むところではない
35 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:10:20.86 ID:AD16Q3sz0
酸ヶ湯って何でそんなにそこばっかり降るんや?
温泉で湿度が高いんか?
温泉で湿度が高いんか?
36 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:10:27.67 ID:dhHvVN3fF
酸ヶ湯て観光地?住宅地?
52 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:20:55.26 ID:jx96TheF0
>>36
山の上
山の上
37 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:10:54.84 ID:yeitZuqr0
スキー場あるならウハウハやん
38 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:12:29.39 ID:B9eqyxIra
あらァ~潰れちゃうわよハウス
39 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:12:44.87 ID:Kb8JaQxp0
そりゃ雪中行軍も壊滅するわな
無謀すぎる
無謀すぎる
41 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:13:40.63 ID:M367i3nOM
362mとか頭おかしいやろ
42 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:14:19.90 ID:dxsGDp4s0
積雪って道路とかの脇に重なってる雪だしそんなの測ったってしょうもないんだけどな
45 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:15:08.04 ID:B9eqyxIra
>>42
屋根にも積もるんやろ?ヤバない?
屋根にも積もるんやろ?ヤバない?
43 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:14:42.60 ID:g/yrMLin0
酸ケ湯は400cm超えてからスレ立てろ
48 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:16:18.18 ID:5w/kq6wTa
>>43
年明けに最短記録で一度いっとるんや
年明けに最短記録で一度いっとるんや
44 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:14:58.29 ID:jx96TheF0
酸ヶ湯で3.6mとかまぁまぁスタンダードやん
5mからが本番や
5mからが本番や
54 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:22:22.81 ID:Aooa4avsr
そら1cmの大雪笑うよ
55 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:23:35.31 ID:dLQBmDW6H
青森市内も110cm越えで土日に放置されたら
そのまま凍りそう
そのまま凍りそう
57 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:24:54.69 ID:S1nEc/0q0
青森って言っても八戸と弘前で世界が違うって聞いたけど
61 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:26:45.54 ID:jx96TheF0
ちなみに積雪記録一位は滋賀で1182cmな
63 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:29:10.12 ID:Kb8JaQxp0
>>61
まじかよ
滋賀県とか意外だね
まじかよ
滋賀県とか意外だね
65 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:31:33.67 ID:jx96TheF0
>>63
観測地点の標高高くて雪が融けず長い期間でどんどん積もった結果だから年間降雪量は雑魚やけどね
観測地点の標高高くて雪が融けず長い期間でどんどん積もった結果だから年間降雪量は雑魚やけどね
69 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:33:47.71 ID:x2fWzf+00
>>63
意外ではないだろ。滋賀は豪雪地帯だぞ
意外ではないだろ。滋賀は豪雪地帯だぞ
67 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:32:52.26 ID:x2fWzf+00
>>61
積雪11メートルは草
積雪11メートルは草
62 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:27:34.64 ID:Jleogsex0
豪雪地にだけは絶対に住めん
冬も雪が積もらんとこでマジで良かった
冬も雪が積もらんとこでマジで良かった
64 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:29:37.36 ID:dLQBmDW6H
青森市レベルだと除雪あきらめて
一般道もスノーモービル走らせた方が良い
小型特殊か何かでナンバーつけて
一般道もスノーモービル走らせた方が良い
小型特殊か何かでナンバーつけて
81 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:46:02.12 ID:BPknFGGc0
こんなに雪が積もるのに酸ヶ湯って行けるの?
84 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:50:02.43 ID:9eiftryc0
>>81
むしろ豪雪を売りにしとるから冬季営業が本番や
夏はすいてる
むしろ豪雪を売りにしとるから冬季営業が本番や
夏はすいてる
85 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:50:09.14 ID:95xAv7D80
永住してる人は何考えてるんや
引っ越しとか検討せんのか
引っ越しとか検討せんのか
87 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:51:41.77 ID:hNhXRfUG0
>>85
ジジババが動かないんやろなぁ
ジジババが動かないんやろなぁ
コメントする