三菱UFJ銀行の貸金庫盗難、金融庁が報告徴求命令へ…被害総額は時価十数億円
1 どどん ★ :2024/12/11(水) 20:42:19.59 ID:NN3DegsR9
三菱UFJ銀行の行員(11月14日付で懲戒解雇)が貸金庫から顧客の現金や貴金属を盗んだ問題で、金融庁は同行に対し、近く銀行法に基づく報告徴求命令を出す方針を固めた。貸金庫の管理体制に問題があったとみて、原因究明と再発防止を求める。
東京都内の支店で管理職を務めていた元行員は2020年4月から4年半にわたって、2支店で顧客の貸金庫を解錠し、約60人分の資産を盗んだ。被害総額は時価十数億円に上るという。貸金庫は顧客のほか、限られた行員だけが解錠できるが、元行員は貸金庫の管理責任を担う立場を利用して無断で解錠していた。
読売
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4f32d946b09404fe22b21cdf5f2f99e0f0aac0
東京都内の支店で管理職を務めていた元行員は2020年4月から4年半にわたって、2支店で顧客の貸金庫を解錠し、約60人分の資産を盗んだ。被害総額は時価十数億円に上るという。貸金庫は顧客のほか、限られた行員だけが解錠できるが、元行員は貸金庫の管理責任を担う立場を利用して無断で解錠していた。
読売
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4f32d946b09404fe22b21cdf5f2f99e0f0aac0
4 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:43:33.29 ID:4EqhZjQ70
刑事事件化してないんだっけ?
6 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:44:21.86 ID:fdmR//9/0
貸し金庫から行員が10数億盗むて相当な問題だぞ
なぜ、三菱UFJは刑事告訴しない
弁償すればいいて問題じゃないぞ
なぜ、三菱UFJは刑事告訴しない
弁償すればいいて問題じゃないぞ
13 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:46:52.46 ID:4rG3PtfN0
被害者は銀行なのか
36 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:52:07.13 ID:7yH+fbCh0
>>13
銀行が補償すると銀行が被害者になるという意見を見かけたがそうなのかな
銀行が補償すると銀行が被害者になるという意見を見かけたがそうなのかな
14 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:46:54.22 ID:12+0Sg560
60人分ってその中で盗まれたと申し出た人はそれなりにいたんじゃないのかな?
おかしいと気づかない銀行がやばいなぁ
おかしいと気づかない銀行がやばいなぁ
16 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:48:06.19 ID:5f+VoKJJ0
本当に不思議なぐらい報道されない事件
でも告発されてないから事件ではないのか
でも告発されてないから事件ではないのか
17 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:48:13.30 ID:rNgrC30i0
客が貸金庫に隠してた札束を行員が大量に持ち運ぶとか不可能だと思うんだけど?
24 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:50:32.61 ID:H/XIf9fi0
>>17
札束入れる人は少ないだろ
ゴールドの現物とかじゃないの?
札束入れる人は少ないだろ
ゴールドの現物とかじゃないの?
18 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:48:35.39 ID:WqAG65pT0
結構大変な問題 上場企業であれば内部統制違反だし 内部統制ガバガバナンスであれば その影響範囲が計り知れない
仮に実はATMで時々、10倍の金額払い出してましたなんてわかっても過去にさかのぼれない
仮に実はATMで時々、10倍の金額払い出してましたなんてわかっても過去にさかのぼれない
23 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:50:14.87 ID:fnnrQ2OM0
そろそろテレビでも報道してくれそう?
25 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:50:47.92 ID:mxI15+We0
十数億円も盗まれなきゃ被害者気付かないのはおかしい
26 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:50:51.55 ID:dMorIZIY0
いくら入ってたか 何が入ってたか把握できない貸金庫の中身どうやって弁償すんの?
41 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:53:14.84 ID:fqGkiezO0
>>26
だれら狙われたんだよなあ
酷い話やで
だれら狙われたんだよなあ
酷い話やで
56 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:55:48.55 ID:JmaJmHWL0
>>26
預けた人ですら正確にいくら預けてた把握してない人いそう
預けた人ですら正確にいくら預けてた把握してない人いそう
27 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:50:53.82 ID:pZtgBQK+0
全然報道されないんだのねこれ
43 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:53:28.10 ID:3rBPDyJI0
>>27
生活苦で数百円程度の食い物万引きした爺さんでも名前付きで報道されるのになw
生活苦で数百円程度の食い物万引きした爺さんでも名前付きで報道されるのになw
28 警備員[Lv.105][UR武+6][SSR防+4][苗] :2024/12/11(水) 20:50:56.05 ID:lhBV34Ys0
そりゃあ
組織としての三菱UFJ銀行にしても『管理責任』は問われるだろ。
組織としての三菱UFJ銀行にしても『管理責任』は問われるだろ。
30 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:51:08.07 ID:H/XIf9fi0
現物ゴールドだとしたらどこで換金してたのかな
31 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:51:13.44 ID:oHPR6Mt90
まだ告訴しないの?
39 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:52:52.53 ID:d+me4PBU0
防犯カメラとかないのか?
撮られてると思ったらやらないでしょ
撮られてると思ったらやらないでしょ
55 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:55:46.62 ID:venLfUe80
>>39
あってもモノによるけど記録はひと月で上書きされるから残ってないと思う
あってもモノによるけど記録はひと月で上書きされるから残ってないと思う
42 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:53:21.76 ID:UCbE5IAV0
時価てことは宝石とか時計とかかな?
45 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:53:42.32 ID:z5sW5e/N0
やっとかよ
52 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:54:58.18 ID:t25/ZkS50
金持ちにタンス預金している人が
結構いる理由ってこれなんだと思う
結構いる理由ってこれなんだと思う
53 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:55:13.63 ID:MpEDIXXo0
ゴールドなどの現物が多いだろうけど、
被害に遭った側は実際より盛った被害報告しても
税務署が待ち構えてるから、無意味なんだよな。
人によっちゃ藪蛇になる可能性もあるし。
被害に遭った側は実際より盛った被害報告しても
税務署が待ち構えてるから、無意味なんだよな。
人によっちゃ藪蛇になる可能性もあるし。
59 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:55:59.13 ID:XMII1NgL0
映画だとスキャンダルの写真とかあったやん
裏帳簿とか全部バレバレなのだろうか
裏帳簿とか全部バレバレなのだろうか
60 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:55:59.14 ID:7UYhPzLY0
このふざけた対応マスゴミは批判しないと
62 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/11(水) 20:56:24.61 ID:uLD+ydAX0
プライベート空間だから銀行も中身知らないんだよな
こんなの言い値でしょ
まあそもそも銀行が悪いんだが
こんなの言い値でしょ
まあそもそも銀行が悪いんだが
63 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:56:25.21 ID:WyqhczU00
自己申告の弊害
死んだりボケたり脱税した顧客のを盗んだら被害金額わからない
死んだりボケたり脱税した顧客のを盗んだら被害金額わからない
78 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:58:47.45 ID:oHPR6Mt90
>>63
それ目的もあるだろうな
はっきりしない億単位の金は残せる
それ目的もあるだろうな
はっきりしない億単位の金は残せる
65 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:57:00.50 ID:fqGkiezO0
銀行の貸金庫とか書類作って中身かっちり動かさんようにしてるのかと思ってたわ
本人なら自由に出し入れとかレンタルスペースみたいで驚いた
本人なら自由に出し入れとかレンタルスペースみたいで驚いた
68 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:57:16.14 ID:v6cy+Ywr0
3億円事件超えたな
70 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:57:58.73 ID:7UYhPzLY0
貸金庫取り出したらSMS通知くるようにしないと
76 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:58:38.85 ID:9dDooNI70
割と前代未聞の大事件なんだが扱い小さいのは広告出稿多いから
98 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 21:03:14.85 ID:7aa2XJ1t0
>>76
そういうときこその受信料局なのに、と思うけどどうなんだろうね
そういうときこその受信料局なのに、と思うけどどうなんだろうね
79 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/11(水) 20:58:48.05 ID:3HVwMsTa0
銀行は被害者じゃないから問題にしないという理屈をみたけど顧客から被害届けはでてないの?
81 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 20:59:07.47 ID:YgrCPzed0
俺も数億円分の金塊を貸金庫に入れてた気がしてきた
89 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 21:00:40.00 ID:JtECkZsz0
エグいやん
90 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 21:00:59.23 ID:XnCM0e1e0
マスメディアは無視だし普通に株価は堅調だしで どうなっとるねん
92 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 21:01:37.30 ID:oe8CQdri0
貸し金庫なんて無かった事にすればいいんだよ
あったのはただのコインロッカー
あったのはただのコインロッカー
96 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 21:02:23.11 ID:7yH+fbCh0
管理職が窃盗していたという事より
・貸金庫は行員が盗んでも証拠が全く残らない
・行員が盗んだ証拠が全く残らないので銀行も警察も行員が盗むのはありえない客が勘違いをしていると捜査もせず濡れ衣を客に着せてくる
のがわかったのがショック
・貸金庫は行員が盗んでも証拠が全く残らない
・行員が盗んだ証拠が全く残らないので銀行も警察も行員が盗むのはありえない客が勘違いをしていると捜査もせず濡れ衣を客に着せてくる
のがわかったのがショック
99 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 21:04:27.99 ID:3rBPDyJI0
>>96
正直、バックアップ機能付きのカメラで厳重に監視されてるものと思ってたもんなw
正直、バックアップ機能付きのカメラで厳重に監視されてるものと思ってたもんなw
コメントする