1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/12/11(水) 18:48:53.33 ID:izBTZ2779
2024/12/10 20:03
NHK福岡放送局(福岡市)は10日、同局のニュース番組のロケで、国登録有形文化財「旧上妻家住宅(津屋崎千軒民俗館 藍の家)」(福岡県福津市)の窓ガラス1枚の一部(縦横約25センチ)を破損したと発表した。同局によると、8日のイベントを取材後、片付けの際にカメラの三脚を誤って接触させたという。
旧上妻家住宅は1901年に建てられた藍染紺屋で、2007年に国の有形文化財となった。木造2階の瓦ぶきで、壁や格子、土壁などが明治期の町家建築の姿を残す。一帯は江戸時代から塩の販売や海運で栄えて商家が建ち並び、「津屋崎千軒」と呼ばれる。同市によると、破損した窓ガラスは遅くても戦前のものだという。
同局は所有する同市などに謝罪し、市を通じて関係機関に報告する。同局は「貴重な文化財を破損し深くおわびする。改めて文化財の保護を徹底し、再発防止に努める」とコメントした。同市の担当者は毎日新聞の取材に「現時点でコメントできない」としている。
NHKは23年4月に連続テレビ小説のロケで国の重要文化財「百済寺本堂」(滋賀県東近江市)のぬれ縁を破損したほか、24年5月にも番組のロケで国の重要文化財「旧金毘羅大芝居」(香川県琴平町)の升席を仕切る木製の角材の一部を破損した。【池田真由香、山口響】
https://mainichi.jp/articles/20241210/k00/00m/040/254000c
NHK福岡放送局(福岡市)は10日、同局のニュース番組のロケで、国登録有形文化財「旧上妻家住宅(津屋崎千軒民俗館 藍の家)」(福岡県福津市)の窓ガラス1枚の一部(縦横約25センチ)を破損したと発表した。同局によると、8日のイベントを取材後、片付けの際にカメラの三脚を誤って接触させたという。
旧上妻家住宅は1901年に建てられた藍染紺屋で、2007年に国の有形文化財となった。木造2階の瓦ぶきで、壁や格子、土壁などが明治期の町家建築の姿を残す。一帯は江戸時代から塩の販売や海運で栄えて商家が建ち並び、「津屋崎千軒」と呼ばれる。同市によると、破損した窓ガラスは遅くても戦前のものだという。
同局は所有する同市などに謝罪し、市を通じて関係機関に報告する。同局は「貴重な文化財を破損し深くおわびする。改めて文化財の保護を徹底し、再発防止に努める」とコメントした。同市の担当者は毎日新聞の取材に「現時点でコメントできない」としている。
NHKは23年4月に連続テレビ小説のロケで国の重要文化財「百済寺本堂」(滋賀県東近江市)のぬれ縁を破損したほか、24年5月にも番組のロケで国の重要文化財「旧金毘羅大芝居」(香川県琴平町)の升席を仕切る木製の角材の一部を破損した。【池田真由香、山口響】
https://mainichi.jp/articles/20241210/k00/00m/040/254000c
4 警備員[Lv.13][新芽] :2024/12/11(水) 18:49:58.04 ID:Iu7SuzKi0
出禁だな
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:50:14.48 ID:inZh9HWf0
弁償しろ(´・ω・`)
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:50:23.50 ID:yCNy/CJp0
受信料で修理するからはやく受信料払って!
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:50:28.10 ID:Wf7tMTUM0
俺たちの受信料で弁償か
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:50:47.95 ID:uSioyLhj0
本当に再発防止するつもりがあるなら、
重文に近づかないと誓え
重文に近づかないと誓え
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:50:54.71 ID:3q3j2MK60
またかよ
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:52:23.47 ID:z79pxzuq0
単に弁償しても古い文化的価値のある物を破損した罪は消えない
14 警備員[Lv.105][UR武+6][SSR防+4][苗] :2024/12/11(水) 18:54:16.72 ID:jXlPB8kZ0
結構やらかしていたとは・・・・・・・・
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:54:44.74 ID:yzhtfYj20
NHK文化財破壊局
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:54:56.80 ID:cgTGM4uq0
定期的にぶっ壊すよな
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:56:47.11 ID:6osJkIDh0
大切に思う気持ちが無いからそうなるんだよ
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:57:03.57 ID:Gf72T32A0
文化財保護に全く興味ないくせにNHKの不祥事だと全力で叩くおまいら
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:57:59.59 ID:gnU7y1FQ0
カメラは少しコンパクトになったのに
仕事が雑すぎるんだろ
仕事が雑すぎるんだろ
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:58:44.67 ID:03BaH9M40
NHKが、ぶっ壊す~
29 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 18:59:41.16 ID:i2TOytMg0
朝ドラ ブギウギでもやらかしてたよな
NHKは何回やれば気が済むのやら
NHKは何回やれば気が済むのやら
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 19:03:30.22 ID:Gm5pLJ5u0
だって撮影してるのは安く雇われた下請業者だもん
三脚の移動になんか気を遣ってられないよ
三脚の移動になんか気を遣ってられないよ
33 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 19:05:57.14 ID:wRYLlLfg0
NHKがぶっ壊す!!
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 19:08:47.43 ID:uToI33Dp0
NHKから文化財を守る党が必要だ
43 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 19:12:26.61 ID:+e4qLoeY0
今のガラスと製法が違うから金払ってもどうにもならんよ
63 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 19:24:08.31 ID:Eb8voL1e0
もうスマホ撮影でいいんじゃない?
75 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 19:30:24.46 ID:mMcVIcaw0
これがNHKの文化大革命ですか
81 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 19:35:40.48 ID:ABSwQvKg0
NHKのニュースはこの事件をスルーするとかないよな?
コメントする