23125656_s


1 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/30(土) 11:57:52.95 ID:FTN/Xhf4M


政府は29日、給与関係閣僚会議を開き、国家公務員一般職の今年度の給与を引き上げるよう求めた人事院勧告の受け入れを決めた。行政職の月給は平均2・76%・1万1183円増で、2%超の増額は32年ぶりとなる。

給与引き上げは物価高に対応して賃上げが進んでいる民間企業との賃金格差を埋めるのが目的。若手を中心に離職者が増えていることから、人材確保を図るため、初任給を大幅に2万円以上引き上げるなど、若手職員の処遇を改善する。

2 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/30(土) 11:58:21.59 ID:j56DJswDr
草不可避

4 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/30(土) 11:58:52.84 ID:HYuQ7wOh0
1000億くらいならええやろ1兆くらいばら撒いてもええやろの精神や

5 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/30(土) 11:58:58.94 ID:7NWsmhn+d
まぁ上級やし

7 それでも動く名無し 警備員[Lv.44] :2024/11/30(土) 11:59:13.82 ID:gt62iutg0

なんなんこの国

8 それでも動く名無し 警備員[Lv.22] :2024/11/30(土) 11:59:45.06 ID:VDE26o2F0
こういう時は絶対ゴネない財務省さん…😌

9 それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/11/30(土) 12:00:25.56 ID:G7J+Yde/0
地公は分かるが国公の給料上げるとか気狂い沙汰

12 それでも動く名無し 警備員[Lv.33] :2024/11/30(土) 12:01:30.55 ID:IgwkPmLv0
>>9
地方は国準拠やからな

18 それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/30(土) 12:02:36.97 ID:nGdB/L1R0
>>9
むしろ地方公務員の給料上げられるほど余裕ある自治体なんて数えられるくらいしかないやろ

10 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/30(土) 12:00:46.63 ID:cezEKKIS0
すまん財源は?

11 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] :2024/11/30(土) 12:01:19.44 ID:wx9eO5qU0
ホンマ人気ねえからな現状

13 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/30(土) 12:01:46.14 ID:TG97DlSed
老人と公務員に金配っておけば選挙勝てるからね

16 それでも動く名無し 警備員[Lv.33] :2024/11/30(土) 12:01:59.04 ID:p+JbxvDg0
ええ.…

17 それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/11/30(土) 12:02:05.78 ID:GA+JaZll0
格差を埋めるんじゃなくて格差を維持するだろ

19 それでも動く名無し 警備員[Lv.22] :2024/11/30(土) 12:02:48.55 ID:DriZEUGD0
減税のときあれだけ金が無いって言い訳しといてとくに上げる必要のないもん上げるとかさすがっす

20 それでも動く名無し 警備員[Lv.19] :2024/11/30(土) 12:03:32.88 ID:77ueG27Z0
民間への賃上げ圧力やぞ

21 それでも動く名無し 警備員[Lv.26] :2024/11/30(土) 12:03:41.35 ID:2PaZ1CnP0
まぁ確かに低すぎるしええやろ
そのかわり沢山使うんやでワイらにも回せや

23 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/30(土) 12:04:14.08 ID:j56DJswDr
そらTwitterで叩かれるわ

25 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/30(土) 12:05:18.61 ID:dijcbp9g0
>>23
叩かれたくてやってるんやろ

27 それでも動く名無し 警備員[Lv.22] :2024/11/30(土) 12:05:43.97 ID:QTRtWwyB0
で財源は?

28 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] :2024/11/30(土) 12:05:57.49 ID:+20NYR1y0
優秀な奴が官僚にならないからな
日本崩壊は近いよ

29 それでも動く名無し 警備員[Lv.29] :2024/11/30(土) 12:06:07.17 ID:UX9BWWpn0
公務員の給料減らしたら財務省が仕事頑張って増税しようとするぞ
何故なら財務省は公務員だから

32 それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/11/30(土) 12:07:17.46 ID:D7TlRAZf0
別に給料は高くてもいい
公務員の給料が低いと汚職の温床になるで

43 それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/11/30(土) 12:11:48.57 ID:eByEe/5o0
財源あるやん
お前らの財布やん🤓

47 それでも動く名無し 警備員[Lv.29] :2024/11/30(土) 12:12:13.37 ID:UX9BWWpn0
働いてない奴「公務員の給料高すぎる」

これの方が地獄

53 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/30(土) 12:14:12.99 ID:0P7HNGZF0
地方自治体か減税したら公共サービス減らすとか言った後でこれやからね
ギリギリでやりくりしてるんやないんか

58 それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] :2024/11/30(土) 12:18:14.89 ID:x5daofYT0
民間より安いしいいよ

62 それでも動く名無し 警備員[Lv.26] :2024/11/30(土) 12:18:53.78 ID:4ViNj0j30
公務員はクソ倍率下がって離職率が上がってるから給料あげるしかないのが現状

71 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/11/30(土) 12:22:25.15 ID:ulrZwnaTr
むしろインフレで国の経費増えてるのに税収減らそうとする玉木がおかしいってだけだろ

73 それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/30(土) 12:24:05.12 ID:uZXMdhf00
むしろもっとメリハリつけてほしいわ
地方公務員の給料はラスパイレス指数で国に倣って決めてるのがありえない
くっそ田舎の村役場と官僚の給料が大して変わらんとかバグでしょ
だから公務員は田舎だと勝ち組、都心だと負け組という歪な構造になってる

78 それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/11/30(土) 12:25:13.92 ID:ORVMVpU10
そら賃上げせえと民間に言うとるんやから自分からするのは当たり前や
医療介護報酬も増やせよ

96 それでも動く名無し 警備員[Lv.43] :2024/11/30(土) 12:32:14.71 ID:kV3TjpyG0
公務員になればいいじゃん

100 それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] :2024/11/30(土) 12:33:40.39 ID:7JwqzPmg0
こいつら金ないとか言いながら節約しようとか全く考えないよな