1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 16:46:32.101 ID:e5TGXah6d
1年前にAI生成した動画と比較すると人物動画のリアルさの差がすごい。
— FUJI / Presentation Designer (@yoshifujidesign) November 20, 2024
←1年前 現在→ https://t.co/FvmhETzcE6 pic.twitter.com/4llE3P7fGL
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 16:47:08.261 ID:e5TGXah6d
もう動画生成かなり指示できる
AI動画がより自由に操れるように!Kling AIでは、同時に5ターゲットの動きを同時に制御できる。意図どおりに動かず歯がゆい思いをしなくて良くなりますね👍️pic.twitter.com/OxzoHd4eBT
— ひろちゅ~ (@hirochuu8) November 29, 2024
もう動画生成かなり指示できる
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 16:58:04.917 ID:y5riWsNZ0
>>3
すげえ!でもクマの尻尾ワロタ
すげえ!でもクマの尻尾ワロタ
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 16:47:32.922 ID:e5TGXah6d
おまえらの夢実現まであとすこし
海外オタクが動画AIの天才的な使い方を発見 pic.twitter.com/ZW74CljAMH
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) October 15, 2024
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 16:47:57.201 ID:e5TGXah6d
攻殻機動隊まであとすこし
まずは動画を見てみて...
— 木内翔大@SHIFT AI代表「日本をAI先進国に」𝕏 (@shota7180) October 23, 2024
Torsoと呼ばれるこのアンドロイド、なんと人工筋肉で両腕を動かしています。肘や頸椎、肩関節の構造は人間そのもの。
テスラの人型ロボットが話題になったばかりですが、クローン人間に近い存在が歩行するのも、そう遠くはなさそう。pic.twitter.com/1yEqFDpVxL
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:00:27.110 ID:y5riWsNZ0
>>6
これは動画とは違うけどアバターみたいな事はできそうだな
見た目より演技力とか表現力が問われるようになるのかな
これは動画とは違うけどアバターみたいな事はできそうだな
見た目より演技力とか表現力が問われるようになるのかな
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 16:48:19.495 ID:e5TGXah6d
素材があればこれくらいできる
マックでバイトしたトランプがミスりまくってるAI動画作ってる猛者がいた。
— 津本海🥦生成AI開発支援|スニフアウト (@tsumotokai) October 21, 2024
最後服脱いじゃうのやばい
pic.twitter.com/JKY0grDPE6
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 16:59:09.562 ID:zRHjcrlR0
実写はデータが正確なだけあって学習も捗るんだろうなと思う
すごい進歩だ
すごい進歩だ
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:07:21.901 ID:y5riWsNZ0
😲ワォ!
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:12:11.576 ID:yF74gWKG0
AIで二次三次関係なく動画が作れるようになるなら、ストーリーを作れることが求められるようになるな
ストーリーさえ作れれば、後はAIがやってくれる訳だ
ストーリーさえ作れれば、後はAIがやってくれる訳だ
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:17:08.348 ID:cRnWylZDd
効率化ってこういうこと
AIは効率化の手段の1つだけど
IT革命よりでかい変化をもたらす
AIは効率化の手段の1つだけど
IT革命よりでかい変化をもたらす
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/11/30(土) 17:19:27.695 ID:iBfrBZvR0
一人で家で仕事帰りにコツコツ作るっていうのが
映画制作でもできてしまう
映画制作でもできてしまう
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:30:25.657 ID:Nov81Hdu0
いいね
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:32:57.620 ID:Nov81Hdu0
破綻のない一貫性のあるアニメ生成ができるようになってほしい
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:36:42.209 ID:akXU+Ojg0
小説の次は絵、その次は声優
その次は映画か
創作はみーんなaiでいいやってなると思う?
その次は映画か
創作はみーんなaiでいいやってなると思う?
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:39:10.280 ID:cRnWylZDd
>>63
基本そうなるんじゃないかな
でも、洋服や伝統工芸みたいに手作りに価値を置くジャンルは残ると思うけどね
クリエイターは、
今の1/10000くらいのwikipに載るような人たちを指すようになるんじゃないかな
基本そうなるんじゃないかな
でも、洋服や伝統工芸みたいに手作りに価値を置くジャンルは残ると思うけどね
クリエイターは、
今の1/10000くらいのwikipに載るような人たちを指すようになるんじゃないかな
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:42:50.849 ID:+CiOCen50
なんかaiばっかになると「カルト的人気作!」みたいなの出てこなくなりそう
ある一定のレベル超えた良質な作品ばかりになるのもなんか気味悪いな否定する気はないが
ある一定のレベル超えた良質な作品ばかりになるのもなんか気味悪いな否定する気はないが
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:49:17.016 ID:rRuhXqPxa
指示できるってもできないからな
思い通りに作れるようになるのはまだまだ先
思い通りに作れるようになるのはまだまだ先
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/11/30(土) 17:51:25.600 ID:iBfrBZvR0
まあ絵師の世界でAIアーティスト名乗る人はいるけど、他のジャンルでも俳優AIをうまく動かせる人が俳優AIアーティストを名乗ったり、役者業とは違う一つのスキルとして認知され始めるかも
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 17:53:21.826 ID:cRnWylZDd
>>90
過渡期にすべての業種で起こるよ
ワード、エクセル使うみたいに
AI操作がスキルになる
でもそれもだれでもいじれるように進化して特殊性が失われる
写真みたいなもんだ
センスある女子高生のほうが、セオリーしかわからないおっさんプロより良かったりするじゃない
過渡期にすべての業種で起こるよ
ワード、エクセル使うみたいに
AI操作がスキルになる
でもそれもだれでもいじれるように進化して特殊性が失われる
写真みたいなもんだ
センスある女子高生のほうが、セオリーしかわからないおっさんプロより良かったりするじゃない
106 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 18:12:53.629 ID:Xt3y2XVr0
すごいと思うけどこの前の声優団体からの声明とか漫画家の声明みたいなの増えて立場どーこーのって話で進まなくなったりしないだろうか
109 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 18:16:27.587 ID:cRnWylZDd
>>106
それは国内だけで市場が止まってる場合なんだよね
いくらストライキで話し合っても、制度が整ってない国では飯が食えることが大事だろ?
そうしたらそこでサービスが展開され、先進国は利用するだけになる
今までの歴史と同じだよ
これが市場がでかくて人が増え続ける国なら良いけど、海外との関係性で動くから止められないと思うよ
AIでやってるけど、表向き外国の作家が作ってますにしたりもできるし
それは国内だけで市場が止まってる場合なんだよね
いくらストライキで話し合っても、制度が整ってない国では飯が食えることが大事だろ?
そうしたらそこでサービスが展開され、先進国は利用するだけになる
今までの歴史と同じだよ
これが市場がでかくて人が増え続ける国なら良いけど、海外との関係性で動くから止められないと思うよ
AIでやってるけど、表向き外国の作家が作ってますにしたりもできるし
111 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/30(土) 18:20:39.083 ID:cRnWylZDd
今までだって~の雇用を守れ!と就労制限してきたじゃない
それどうなったよ?
消費者の利益をとって、段階的に緩和されるか、無くなるのが歴史だろ?
それどうなったよ?
消費者の利益をとって、段階的に緩和されるか、無くなるのが歴史だろ?
コメントする