1662354_s


1 muffin ★ :2024/10/11(金) 19:32:11.85 ID:FM+UPgUk9


テレビ朝日系アニメ「ドラえもん」のドラえもん役で知られた声優で俳優の大山のぶ代さん(おおやま・のぶよ、本名・山下羨代=のぶよ)さんが9月29日、老衰のため亡くなったことを所属事務所が11日、公表した。

訃報を受け大山さんからドラえもん役を引き継いだ声優、水田わさびが11日、所属事務所を通じて大山さんへのコメントを発表した。

「突然のご逝去の報に何をどう伝えればいいかわからないくらい心が動いております。それくらい偉大な役者さんであり、とてつもなく大きなバトンを受け取りました。今も演じる中で、大山さんがマイクの前に立つ背中を思い出します。これからも何度も思い出します。その背中に届くように、のび太君たちとこれからも冒険します。長い間、本当にありがとうございました」と功績をたたえ、感謝を述べた。


(出典 www.crank-in.net)


2 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:32:57.13 ID:Ai8356L70
水わさびもあと数年でのぶ代に並ぶのか

3 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:33:52.77 ID:0QDpMhbB0
もうドラえもんと言えばわさびだよ

47 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:50:18.29 ID:ldLjlbnM0
>>3
全盛期担ってない人がドラえもんだと主張してもなあ3代目ドラえもんとして頑張ってくださいとしか言えない

88 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:04:39.46 ID:1RASeX8z0
>>47
4代目な

4 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:34:07.99 ID:EOzF01x30
前キャストが25年やって
今のキャストが19年だからもう25歳以下くらいは今のドラえもんがドラえもんなんだよな

5 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:34:17.03 ID:LFW7u1z50
ドラえもん歴
大山のぶ代26年
水田わさび19年

52 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:51:06.31 ID:vfOQnuBf0
>>5
へー!
でも先人への敬意を保つのは素晴らしいことだ

105 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:15:55.60 ID:GDPZLabo0
>>5
5ちゃんのおっさんの感覚だと
のぶ代 30年
わさび 5年
くらいだろw

6 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:34:36.83 ID:hYj8TDco0
この人より
木村佳代っていう素人のほうが
どらえもんの声似てるだろ

7 警備員[Lv.7][新芽] :2024/10/11(金) 19:34:54.41 ID:uAusDBje0
わさドラがんばれー

8 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:35:34.46 ID:jB3A2ty00
ドラえもんとジャイアンは交替で馴染んだけど、のび太スネ夫しずちゃんは未だに慣れない

11 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:36:21.77 ID:AsJY5GSb0
うちの子供は大山ドラを見せると声が変って言って嫌がるんだよな

13 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:37:17.14 ID:bQrlGFk/0
>>11
普通の反応

81 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:02:07.76 ID:6n+oPIyZ0
>>11
今の子のドラえもんだから仕方ないし正常

14 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:37:48.60 ID:xpxbbgfD0
まぁ今の20代くらいから下はわさび世代なんだからだんだんわさび世代が増えていってそっちがメインになっていくだろう
のぶ代世代は過去を懐かしんで生きていくしかない

18 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:39:15.29 ID:8AeVuG4T0
>>14
原作者が認めた声で見られて幸せだった

15 警備員[Lv.9][芽] :2024/10/11(金) 19:37:56.62 ID:00UhxoeX0
今は声優の世代交代もそれなりにしてるけど
基本は前任者に似た声質の人が多いんだけど
のぶドラとわさドラは真逆と言ってもいいほど違うからな

のぶドラに思うところもあったのだろうけど
選んだスタッフに意図を聞いてみたいよ

44 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:49:26.30 ID:yHemUD1p0
>>15
関智一とかは肝付スネ夫によせられるけどあえてずらしてる感じだしな


(出典 Youtube)

?si=Uca7Qd1KORuvNv6G

55 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:52:11.21 ID:KbTb6sCR0
>>44
あいつ、大山ドラで幼少期のスネ夫やってたもんな

58 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:53:49.18 ID:LxPYNDzu0
>>15
ドラえもんで大失敗したからクレしんでは似せた声にした

72 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:57:38.60 ID:neBoumGZ0
>>15
新声優が発表された時「似た声にした」と制作側が言ってるよ
モノマネ芸人でもあるまいし違うところがあって当然
完全リニューアルだから違ってても何ら問題なし

16 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:38:19.34 ID:RW4agzb/0
もう十分だし尽くしたし問題無かろう

20 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:40:24.13 ID:JMplpkcj0
最近わさび仕事増えて全盛期って感じになってきたな

21 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:41:04.82 ID:JMw5FhlU0
わさびはわさドラ作ったから偉いと思う

22 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:41:07.15 ID:RW4agzb/0
のぶ代の声は酔っぱらいのおっさんだからな
破れ傘刀舟で聞いたら分かる

29 「」 警備員[Lv.15] :2024/10/11(金) 19:45:02.13 ID:YvYMV7CJ0
俺たちジジイは三代目ドラえもんを見ることは出来るのだろうか…

49 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:50:26.63 ID:nXa1kgQq0
>>29
三代目が大山だよ

30 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:45:03.73 ID:XlioK5KD0
大山のぶ代のドラえもんはモノマネやったけど
今の子はわさびのドラえもんのモノマネをやったりするのかな

38 警備員[Lv.15][芽] :2024/10/11(金) 19:47:41.62 ID:St87IP+w0
ぼく、ドラえも~んは未だに大山の声で再生されるけど、ドラえもん自体はわさびの声に慣れたな

42 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:48:56.83 ID:25DFAuFo0
いろいろ言われるからコメント公表して大変やな
おつかれ

43 警備員[Lv.18] :2024/10/11(金) 19:49:07.14 ID:RIuioJlO0
わさドラが19年???
ウッソだろお前今まで俺何やってたん?🥺
まだ10年経ったっけ?くらいやろ。。。

50 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:50:30.86 ID:kCtpiqub0
未だに文句言ってるやつなんなの?

56 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:52:40.97 ID:S6sVGXT50
>>50
のびた君なんだと思う
いつまでも

65 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:55:57.56 ID:9S4iuP0B0
>>50
若い子が言う訳もないから40代50代くらいかな?
自分ものぶ代世代だけど自分が卒業した後の声優さんが誰でももういいわw

54 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:52:09.57 ID:648GZVSl0
ドラえもんは声優交代も早かったんだなあ

59 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:54:06.76 ID:9CKcQzjU0
大山のぶ代の声は
AIを利用すれば再現できるんだろ
こういう時にその技術を使わないと意味ないやん

64 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:55:54.72 ID:0dQOe3kV0
>>59
表現力はまだ無理

68 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:56:30.47 ID:y3hS7JjI0
俺の親父はのぶ代ドラを受け入れてなかったしな

74 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 19:57:55.87 ID:UU45ckN/0
わさびはわさびで気がついたらもういい歳だよね

80 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:01:38.46 ID:VNYlPaWZ0
ドラえもんといえばもう水田わさびだし

85 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:03:55.39 ID:r+2XE0R60
のぶ代とかわさびとか正直どうでもいい
どちらも俺にとっては大切なドラえもんだ
のぶ代初期ドラとかもカウントしたら人それぞれ親しんだドラがあることだろう
そんなことよりしずかちゃんのパンチラやお風呂でおっぱいやお尻見せなくなった方が問題だ

95 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:08:40.59 ID:mCq2z0oC0
>>85
深いな

86 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:04:16.99 ID:dq3PWZh30
サザエ、クレしん、まる子は作風は維持できてるんだけど
ドラえもんは完全に別物になってるよな。
特にドラえもんがのび太より少し年上のような感じだったのに
同じか年下みたいになってる。

92 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:07:20.82 ID:FK/XCLS80
子供の影響で毎週見てるが漫画とか見てもいまだにのぶ代で再生されるわ
本当に悲しい
小原さんの時は何もかんじなかったのに
今日はつべで息子にのぶ代ドラえもん永遠流してる

101 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:14:16.77 ID:FK/XCLS80
>>92
ごめん小原さんの時は「それほど」かんじなかったのに
だわ
のぶ代さん亡くなったのは本当に悲しい喪失感が半端ない

100 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:12:14.09 ID:ekN2Av7q0
ドラえもんのモノマネが未だに大山ドラって所が凄い

104 名無しさん@恐縮です :2024/10/11(金) 20:15:21.83 ID:btoHgeob0
大山ドラは保護者で水田ドラは友達って感じ