1 蚤の市 ★ :2023/11/28(火) 15:26:28.85 ID:Kp2y+w5S9
ミドリムシの健康食品を手掛けるバイオベンチャーのユーグレナは27日、「二重まぶたの可能性が高い遺伝子タイプが多い都道府県ランキング」を発表した。約5万7000人分の出生地別の遺伝子解析データを数値化したところ、奈良県が52・81%で該当遺伝子タイプが最も多かった。また、近畿地方の2府5県すべてが14位以内に入っており、近畿は遺伝的に二重まぶたの人が多い傾向があるとした。ただ、現時点で近畿に集まっている理由は分からないという。

これまでの通説とは逆の結果
上位5位は、奈良県に次いで2位鳥取県▽3位三重県▽4位滋賀県▽5位福井県となった。一方、下位5位は、43位富山県▽44位愛媛県▽45位高知県▽46位鹿児島県▽47位沖縄県だった。

担当者は「二重まぶたは、日本人の起源である在来の縄文系と渡来の弥生系と関係していると言われ、縄文系の方が二重まぶたが多く、沖縄には縄文系が多いという説があった」と指摘。「ただ、この説と今回の結果は逆転しており、二重まぶたに関わる遺伝子は複数存在するのではないかと思われる」と分析している。

南アジアの人種が二重まぶた多い傾向
また、人種別では、南アジア集団(74・3%)▽ヨーロッパ集団(72・3%)▽ラテンアメリカ集団(66・6%)▽アジア集団(60・2%)▽東アジア集団(56・2%)▽アフリカ集団(44・1%)となった。同じアジアの中でも、日本を含む東アジア集団よりも、インドやバングラデシュなどを含む南アジア集団の方が二重まぶたになる遺伝子を持った人が多くいることがわかった。

今回の調査は、同社が11月に実施。「SNP:rs242975」という遺伝子型の塩基配列で、DNAを構成する塩基「T」を持っているほど、二重まぶたの可能性が高いとする研究結果を活用。同社がこれまでに集めた唾液から抽出した遺伝子データを解析した。






2 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:28:01.58 ID:WpxKnRCh0
46位鹿児島県
47位沖縄県

?ほんとけ?
ひったまがった🤣

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:28:35.10 ID:5H5FwJyY0
奥二重はどっちにカウントされてるの

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:29:35.65 ID:sDt77eCx0
東京周辺は確かに一重多い

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:36:12.86 ID:VosfKshp0
>>7
うち祖父や両親が関西兵庫県で戦前に祖父母が
引っ越してきた都民で
親戚含めてみんな二重なんだけど
都内街とかスーパー買い物とかで見かける子供で二重のなの滅多に見かけないんだよね…
本当に自分日本人の30%が二重なのかって思うくらいに都内二重少い

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:30:52.08 ID:VosfKshp0
都民だけど
街で見かける小学生とか殆ど一重なのは何故なんだぜ?
奥二重とか無しね
ぱっと見一重か二重が重要なので

二重の方が優勢遺伝子なのに日本人の二重率
30%ってちょっと少なすぎておかしいよね
両親が一重ばかりなのかな?

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:38:21.35 ID:fzL7vbuF0
>>11
スタイリッシュでシュって
してる人が多いだけちゃうん。
二重はたるみや。

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:38:42.27 ID:fAGM7q7y0
>>11
ちなみにその「街」ってどこ?
私も都内(南西部)在住だけど逆の認識ある
何でこんなにお目目ぱっちりの子役みたいな子供ばっかなんだ?と

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:42:19.49 ID:VosfKshp0
>>35
ちょうど都内の真ん中あたり
中央線沿線
ほぼ昭和時代からのベッドタウンなので
日本の色んなところ出身地混ざってると思う

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:45:51.99 ID:fAGM7q7y0
>>51
そうなんだ
目黒世田谷に南下して子供の顔見てみて欲しい
多分ガラッと変わる

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:31:42.93 ID:YaRh0Sk70
三重が一位だろ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:33:53.15 ID:hhZnJ3T70
>>13
三重は三重まぶた

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:33:19.38 ID:dO02LJjA0
若い時は一重でも年取ると二重になる人多いよね。
博多花丸の大吉もそうでしょ。

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:33:36.38 ID:BWQLhFli0
一重の目が好き

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:37:55.91 ID:dO02LJjA0
>>16
欧米は好きみたいだね(みーんな二重だからねw)。
だから、日本人のスパーモデルは一重が多いそうだ。

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:34:49.28 ID:pWFPfYHT0
出生地ったって親まで遡らないと意味なくないの?

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:35:24.86 ID:2NGoH3mU0
沖縄とか二重多そうだけど、、関西は弥生顔じゃない?

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:35:25.96 ID:guXU/uXI0
「二重まぶたの可能性が高い遺伝子」

の方が間違ってる可能性は?

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:35:34.77 ID:oUoLLVXq0
俺は一重じゃない奥二重だ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:36:19.48 ID:oLa4wM6u0
マイナカードに遺伝子情報登録だな
それで医学が凄く進歩する

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:38:28.51 ID:QFuM2rrN0
関西より関東の方が一重だよ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:38:31.53 ID:9r7b2tcw0
関西はかなり顔平たいぞ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:39:02.48 ID:NbzBTAgb0
奈良県がトップか
これも神武天皇のおかげ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:39:19.08 ID:lR1TmsXr0
どうやって調べたんだよ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:39:19.93 ID:Qdsp2BJM0
まぁ色んな県に行った事あるけど俺も薄々思ってた
大阪とか薄い顔の人ばかり目立つが濃い顔の目が二重の人多いもんな
逆に九州は鼻がデカくて目が小さい蒙古系の特徴の人が多い気がした

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:40:31.63 ID:cXfvu4Sd0
>>39
平井堅とか本並とかすごいよな

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:40:02.54 ID:ZuePIUrq0
一重でも目が大きければいいじゃない

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:40:08.32 ID:VosfKshp0
少なくとも両親どちらかが二重だと
子供はほぼ全員二重になるらしいが
それなのに日本人の二重率30%は少なすぎると思う

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:41:16.13 ID:IIHVctPs0
人種的に均一で、県を跨いだ移動が普通にたくさんあるのに、
遺伝子形質について都道府県別に多いの少ないのということに
なんの意味があるのだろう?

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:41:27.70 ID:kERgYMEZ0
親父が大阪で二重ぱっちり
母親が高知で一重
俺は左目だけ二重だったけど、加齢でお目々ぱっちりだぞ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:42:55.57 ID:MCdgQUpX0
二重と二重から生まれた奥二重

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:43:19.09 ID:+bLM8+9b0
二重は顕性遺伝だからいつか一重は淘汰されそうなもんなのになかなかされんな

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:43:29.98 ID:P7X5f7Vr0
たまに二重どころか蛇腹みたいなまぶたの人がいる

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:43:48.52 ID:PBC2tj7Q0
眠いと4重まぶたになる

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:48:33.36 ID:bxZPIkZ+0
母が二重だけど中学だか高校の頃に自然とそうなったらしい
俺もまぶたを下から見ると二重の線がある、ガチ一重の人っているの

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:48:38.72 ID:urdJCvqX0
二重って要はシワなのに何故二重が良いという風潮になったのだろうか

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:51:03.23 ID:T/21O/130
>>75
見た目

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:48:57.92 ID:1lhb8rRj0
沖縄人の一重なんか見たことねーぞ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:50:37.34 ID:7g+hd2//0
ユーグレナもはや何の会社なんだ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:50:55.54 ID:PBC2tj7Q0
困ったことに2重アゴなんだよ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/28(火) 15:53:05.41 ID:lR1TmsXr0
父一重、母二重
姉一重、俺二重
似るっていうもんな。父姉は性格まで似てるわ