1 ばーど ★ :2023/11/21(火) 11:17:33.78 ID:p6UuKsBc9
 2025年の大阪・関西万博の会場に来る人の交通手段として、「自転車」を活用する方針が決まりました。

 再来年の大阪・関西万博では、開催期間中の来場者数は約2820万人と見込まれていて、主な交通手段は地下鉄やシャトルバスとされています。11月20日、来場者の交通手段を話し合う会議が開かれ、「主な来場者想定ルート」として「自転車」を盛り込み、舞洲を経て会場の夢洲に入るルートやコスモスクエア駅に駐輪スペースを設けて地下鉄で会場に向かうルートを検討する方針が決まりました。

 (博覧会協会道路部会 宇野伸宏部会長)「道路空間の使い方みたいなものももう一度考え直していただく、そういう契機になればいいのかなと。未来社会の1つのショーケースになっていけば」

 会議では、桜島駅や舞洲のパークアンドライドの駐車場と会場を結ぶバスを全て電気自動車とする方針も決まりました。




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:18:36.08 ID:JvHyxE460
めっちゃ遠いわwww

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:19:17.04 ID:pZY1P31+0
北海道「チャリで来た」

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:19:53.11 ID:hKm96xpT0
先端技術を見せるような会場に人力で来いというw

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:20:05.44 ID:qZ01inJI0
2000年を境に世の中おかしくなったよな

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:21:49.76 ID:Q1wgTuRY0
えまって空飛ぶクルマとかいってたのに?!万博ですよね?

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:22:16.97 ID:JvHyxE460
大阪市役所起点で約15km
問題は大阪市内を通過するため
信号がめちゃくちゃ多いので
軽く2時間はかかる

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:22:31.57 ID:qXVKr3N90
駐輪場は広場にただ停めるだけなのか
前輪ロックしてくれたりするのか

っていうか1日見物したあと自転車で帰れるのか?

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:24:29.54 ID:2Sym/7KI0
>>13
駐輪場、前輪個別ロック増えてるよね。
精算機に、自転車止めた番号押してお金払う

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:22:53.11 ID:ElGVfLh10
海の部分越える橋ってけっこうキツいんちゃうかった?

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:23:23.51 ID:Q1wgTuRY0
やば
1世紀半くらい後退してないか

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:26:03.94 ID:T7/lgQOG0
>>16
むしろちゃんと想定出来るようになっただけ進歩だぞ
外国人含め自転車旅は一定の需要はあるんだから、キチンと推奨ルートとか駐輪場やレンタサイクルの場所を取りまとめて展開しないと

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:30:04.37 ID:107GpX080
>>16
もういっそ人力車もありにしちゃえw

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:38:24.56 ID:tlcZUE860
>>57
浅草では今も走ってる

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:40:02.30 ID:D62PBphk0
>>93
今もというか27、8年前からかな

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:23:47.02 ID:eqprYwG90
あんな場所に?!

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:23:54.08 ID:J+ZxqivZ0
エコでええやないか

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:24:20.64 ID:pDWL0UYT0
自転車で行くか、って思えるようなとこじゃないやろ…
昭和の大阪万博会場や愛知万博会場の立地ならまだしも

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:24:24.53 ID:ErgwfweY0
急な雨降ってカオスになるな

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:24:37.37 ID:61yFT/lE0
これって自転車で来れるような距離に住宅街があるの?
地元の人おしえて!

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:25:47.16 ID:ErgwfweY0
昨日観光で大阪行ったらアメリカ村をマリオカートのパチモンが走ってたぞ
それでいいじゃん

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:25:55.35 ID:6Xn32vnq0
サイクリングサイクリングやほーやほー

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:26:11.81 ID:Rd7q+Ohl0
エコだよ、それは!

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:27:25.79 ID:CDlDF5ut0
自転車乗ったのいつか覚えてない

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:28:13.48 ID:7+RdRJaa0
持続可能な社会をつきつめれば原始社会にたどり着くからな
すばらしい万博じゃないか

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:29:38.96 ID:JvHyxE460
万博です
何に乗って行きますか?

1.空飛ぶヘリコプター
2.リニアモーターカー
3.電気自動車
4.電車
5.自転車

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:30:00.28 ID:xuQliOms0
最近はクロスバイクとかロードバイクとかかっこいいのがある

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:30:04.17 ID:y/d3FXQF0
夢洲に自転車でいけるかよ
まず議員さんにお手本見せてもらおうか

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:31:25.70 ID:1WRObk3Y0
最終的には来るな、になったりして

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:32:21.55 ID:ElGVfLh10
>>60
リモート参加でお願いします

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:32:59.06 ID:XXeaML0P0
日よけが必要な酷暑の中自転車で遠路はるばる夢洲まで自転車でくるドMがどれだけいるんだろうか

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:33:04.89 ID:AYV1Y7YJ0
自転車道はこれから作るの?

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:40:15.11 ID:su/vAu7l0
>>66
万博へ自転車で快走…2ルート70キロ整備
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231019-OYO1T50028/

やはり外国人観光客をターゲットにしてるらしい
しまなみ海道ではなく、京都を訪れる外国人がターゲットだそうな

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:33:23.86 ID:7+RdRJaa0
2500万人だかの算出で建設費ペイできるとか想定してるようだが
シャトルバスを何十万往復しなきゃならんとこに
チャリでアクセスするする余裕はないはずだぞ
もう一度ちゃんと対時間アクセス効率で算出しなおせよ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:33:56.11 ID:/xjt7Lmj0
中でも乗っていいのかな

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:34:28.25 ID:w96yuTb40
駐輪場の設置に追加費用

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:35:07.21 ID:P12e77De0
>>73
無駄に高級なの作りそう

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:35:23.74 ID:su/vAu7l0
瀬戸内しまなみ海道が外国人に人気だから、ついでに万博にも寄って欲しいということだなw

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:35:33.26 ID:XXeaML0P0
クイズとかもやるらしいから自転車でくる人向けのイベントとかやるかもな

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:35:33.68 ID:+GQpLblv0
空飛ぶ自動車が自転車みたいにブンブン飛び回るとか言ってたのは
どうなったの?

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:38:05.19 ID:5LXXb+A40
>>79
鳥人間コンテストを世界中にアピールしたいんだろ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:36:23.92 ID:oRncq6Ic0
近所のパチンコ屋行くみたいなノリやな

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:37:06.43 ID:ITbV7TfF0
自転車専用の橋と道路作りそう

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:39:34.47 ID:7+RdRJaa0
>>84
完全な専用レーンはできんよ
そもそも自転車なんかいれたらそうとう交通停滞するぞ
桟橋もいまだに2つしかねーのによw

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:37:40.44 ID:1Y4w7A4j0
四百億の日除けが無いと死ぬんだろ?
道中日除け作るの?

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:38:43.91 ID:nyPRlbN+0
未来感あるなぁ

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:41:16.84 ID:e1Af19Fc0
>>95
未来感っていうか終末感

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:39:30.82 ID:d3Hg7V7o0
空飛ぶ自動車からずいぶんスケールダウンしたなw
でもまあチャリいいよね。むしろ今までチャリ来場は
まったく考慮されてなかったんかいとツッコミたい

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:40:48.00 ID:MD0+OHpc0
愛知万博って結構用意周到だったんだなと再認識

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:43:41.06 ID:nyPRlbN+0
>北ルートは、京都・嵐山を起点とするサイクリングロードと接続し、万博会場に至る「淀川サイクルライン」(42.1キロ・メートル)だ。

マジかよ。フルマラソンの距離走った後に万博見てまた帰るのかよ
体力持たないよ

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:52:35.77 ID:su/vAu7l0
>>118
もちろん大阪で一泊してもらう算段でしょw
ヨーロッパは自転車人気が高いから、意外とウケるかも知れない

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:44:22.66 ID:XRtaPrNV0
渋滞、混雑対策で
近所の奴らは自転車で来いというメッセージだな
近所というのは大阪市全域の人な

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:45:14.90 ID:pDWL0UYT0
会場ここだぜ?

(出典 www.kyokai-kinki.or.jp)

埋立地の完全な僻地だから自転車一番向いてない立地でしょこれ
エンジョイ自転車じゃなくてガチ自転車強いられるぞ

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:47:10.00 ID:107GpX080
>>125
会場に自転車で直じゃなくて、隣の人工島、舞洲かコスモスクエアまでみたいだが、
それでも市街からめんどくさそうだな。

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:47:26.31 ID:Rd7q+Ohl0
>>125
流石にUSJあたりから自転車だと思いたいわ

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:52:43.13 ID:J+ZxqivZ0
>>125
渡船とかもアリだな

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:53:25.70 ID:YWOQ/Hl80
>>125
バイクで流すのは楽しいんだよなw

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:49:39.11 ID:VMuLKV720
欧米みたいに自転車専用道路を整備するなら悪くない
それだけの道幅があるかどうかは知らんがSDGには貢献できる

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:51:13.26 ID:VRyjprod0
自転車案はいいんでないの?
車では周辺部は大渋滞に伴って排ガスが充満。
とばっちりで市街地まで続くだろうね、
パナソニックさんが資金援助してレンタルチャリ
出せばいいんだよ。駐輪場の工事は任せておけーと
決めポーズ見せろー

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:58:19.19 ID:nGOfj3Vd0
木造ループにバンク作って自転車でぐるぐる回れるようにするんだ

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 11:59:28.67 ID:5Wy20igZ0
会場って埋立地の人工島だった気がしたんだけど、海の上を走るの?

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 12:00:42.33 ID:eYh8EEKV0
>>166
絶景の橋を渡る。
めっちゃ気持ちいい。
ただしめっちゃしんどい。

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 12:00:37.06 ID:e/tAkGOh0
何で車はアカンの?

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 12:02:55.36 ID:eYh8EEKV0
>>169
駐車スペースないからじゃね。
舞洲で車停めて夢洲(万博)か咲洲(USJ)に行くルートもあるけど今は電車無いから1時間に1~2本くらいのバスしかない

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 12:08:27.51 ID:oODzc2oo0
ママチャリじゃ大変だろうな
ロードバイクなら楽しいかもしれんが