1 リトナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/09/29(金) 18:49:42.88 ID:4XA56zL80● BE:421685208-2BP(4000)
出光が「給油しない」店舗展開 アポロワン、250店目標

 出光興産は29日、給油しない店舗の展開を始めると発表した。

従来の給油所を店舗に切り替える。

脱炭素化や人口減を背景に石油需要は長期的に落ち込む見通しで、業態転換と多角化で収益力を高める。

新店舗の名称は「アポロワン」で、2030年までに約250店舗を目指す。

まずは給油サービスを休止していた東京都江東区の給油所を、洗車とコーティングに特化した店舗として10月7日にオープンする。地域のニーズに合わせ、中古車の買い取りやカーシェアリングのほか、車検、板金塗装などのサービスも提供する考え。




2 ジドブジン(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/29(金) 18:51:20.56 ID:EQzE26Iq0
コンビニ?
中華料理屋?
ビックモーター?

3 ペラミビル(神奈川県) [CN] :2023/09/29(金) 18:52:08.90 ID:TDdGcHL80
入ったらどうしたらいいの?給油なしってセックスなしの風俗みたいじゃん

28 ジドブジン(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/29(金) 19:01:01.83 ID:efEZB11n0
>>3
フフッ、ホンバン無しでも窓拭いてもらったり、灰皿の吸殻捨ててもらったり、オイル点検してもらったり、他にも色々サービスあるじゃん

35 ペラミビル(神奈川県) [CN] :2023/09/29(金) 19:03:34.07 ID:TDdGcHL80
>>28
それ給油できるスタンドでやればよくね

5 バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/29(金) 18:52:58.25 ID:O7ktCBeT0
カーコン倶楽部のような業態やるのか

11 マラビロク(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/09/29(金) 18:55:13.48 ID:omlqV4tN0
アホらし 整備やるわけでもなしこんなKeeperみたいなとこブラッと寄るわけないじゃんw

12 ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] :2023/09/29(金) 18:55:37.59 ID:XqCAfHPK0
要は電気自動車のメンテ需要の取り込みだろ
電気自動車だってタイヤの空気圧とか点検しないといけないし、
それで店に来てもらったら他のサービスをセールスする

23 ダクラタスビル(大阪府) [US] :2023/09/29(金) 18:58:03.07 ID:xOCr2Ql/0
>>12
エアレスタイヤが普及したら死ぬかな

43 プロストラチン(大阪府) [US] :2023/09/29(金) 19:09:04.61 ID:EbveZKUw0
>>23
リフトかよ

13 レテルモビル(石川県) [US] :2023/09/29(金) 18:55:38.83 ID:AYB4Fzt/0
脱炭素化はともかく人口減が理由だと何もできないのでは

18 ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [EU] :2023/09/29(金) 18:56:50.39 ID:yaepTVra0
パチ屋みたいな名前やな
猛烈に嫌な予感がするのう(松尾鯛雄)

19 ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [CN] :2023/09/29(金) 18:56:52.81 ID:29Szc2ZN0
keeperってそれなりに高い施工費取るけど信用できるの?

20 ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [JP] :2023/09/29(金) 18:57:19.24 ID:joIbV0k60
空気圧専門店

22 プロストラチン(群馬県) [KR] :2023/09/29(金) 18:57:56.70 ID:GJy3OjSM0
これが後に有名なチキン屋になるとは、この時には誰にも想像できなかったのである

24 ポドフィロトキシン(群馬県) [ヌコ] :2023/09/29(金) 18:59:37.82 ID:YyULnamr0
ウルトラセヴンみたいなデザインだな

25 リバビリン(国際宇宙ステーション) [RO] :2023/09/29(金) 19:00:12.19 ID:Gtop5XJI0
石化に寄ってきたけど本業の化学と比べるとね。。。
石油精製は進化の少ない業界だからそういう会社になっちゃうのよ
と元化学の俺が言う

26 ビダラビン(神奈川県) [KR] :2023/09/29(金) 19:00:20.24 ID:rV5KIDcS0
EV専用タイヤ作れよ
道路もタイヤもボロボロだろ

27 パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/29(金) 19:00:23.66 ID:NNlBs8XK0
油売ってねーで仕事しろ

29 インターフェロンα(埼玉県) [US] :2023/09/29(金) 19:01:19.75 ID:FZasygcD0
パーツ交換とか整備とか?

30 ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/29(金) 19:01:21.48 ID:dpqGZq+z0
脱炭素化によるガソリン需要の減少などを背景に、石油元売り大手の「出光興産」は、“給油をしない”ガソリンスタンドを展開すると発表しました。

出光興産が来月から展開するのは、“給油をしない”ガソリンスタンドです。

給油所として役割を終えたガソリンスタンドを活用し、洗車や車の販売、整備といった燃料の供給以外の自動車関連サービスを提供します。

出光興産 小久保欣正 上席執行役員
「お客様のリアル拠点を失うことに非常に危機感がある。お客様を維持できていれば、あらゆるビジネスチャンスができていく」

出光興産は、閉店したガソリンスタンドを地域の生活インフラとして再活用することで、生き残りを図りたい考えです。

33 エンテカビル(国際宇宙ステーション) [FR] :2023/09/29(金) 19:01:45.86 ID:t+ZNlj360
そりゃ10年後はガソリン車は販売終了だしな
電気スタンドは利益ないしw

34 バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/29(金) 19:02:09.51 ID:mnLgDC1/0
給油スタンドを辞めて充電スタンドになるんでしょ。
待ち時間を過ごせるように飲食店も用意して。
まあ道の駅というかPAというか。

37 ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/09/29(金) 19:05:34.26 ID:3j1jYsyK0
一瞬カフェになってすぐ潰れる

47 エファビレンツ(国際宇宙ステーション) [KZ] :2023/09/29(金) 19:09:43.74 ID:I6eUOWRA0
ガス欠でぎりぎりたどり着いたら泣けるな

48 ロピナビル(東京都) [US] :2023/09/29(金) 19:10:55.97 ID:05ah1Ln00
そもそも車自体が田舎者の道具で人口減ってる日本の田舎者が激減してるからどうしようもない

田舎者にアメ車安く売ればまだ行けるぞw