2023年12月



1 少考さん ★ :2023/12/01(金) 11:36:20.19 ID:LGTK8y5v9
ゼクシィ、同性カップルを初めて広告起用。創刊30年、渋谷駅に大型看板(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/836acf4523634def732e77a4f57096000a159647
https://www.businessinsider.jp/post-279241

Dec. 01, 2023, 08:30 AM


(出典 media.loom-app.com)
?w=640
JR渋谷駅に12月1日に設置されたゼクシィの広告。12月1日午前8時ごろ撮影。
撮影:横山耕太郎

リクルートが運営する結婚情報サービス「ゼクシィ」は2023年12月1日、JR渋谷駅近くで同性カップルや事実婚のカップルを起用した広告の設置を始めた。

ゼクシィは1993年5月に創刊。2023年5月に30周年の節目を迎えたことから、キャッチコピーを「あなたが幸せなら、それでいい。」へと一新し、初めて性的マイノリティ当事者を広告に起用した。

創刊30年を記念した広告には8組のカップルを起用した。結婚している男女カップルのほか、レズビアンカップル、ゲイカップル、事実婚の男女カップルが登場する。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【【画像】ゼクシィ、同性カップルを初めて広告起用。創刊30年、渋谷駅に大型看板】の続きを読む



【【朗報】東京都、クマさんの都心への侵攻を完全に阻止することに成功】の続きを読む



1 ネギうどん ★ :2023/12/01(金) 09:42:10.48 ID:TxrAYlF/9
11月29日、アフリカ人YouTuberの「Kongbo2」(登録者数8000人)がYouTubeとX(旧Twitter)を更新し、自身へDMを送ってきた自殺志願者へ励ましのメッセージを送りました。

日本の自殺志願者へメッセージ

Kongboはカメルーン国籍を持ち、現在チャドで暮らしてるアフリカ人YouTuberです。カタコトの日本語を使い、七面鳥に「麻生太郎」と名付けたり、本田望結のポーズを真似した写真をXに投稿したり、中日ドラゴンズの立浪監督をイジるなど、日本のネタを扱ってSNSでバズりました。

そんなKongboは、今月6日までにYouTubeアカウントがBANされ、新たなチャンネルを開設したことでも話題になりました。

次、自殺しようと思っています。会社のしがらみも命令もパワハラも、もう限界です。

という内容でした。これにKongboは、

自殺する予定だとDMをくれた日本人へ アフリカ人として伝えたい、あなたの幸せ場所は必ずある

と応援のメッセージを送りました。


死ぬことは決して1つの選択肢ではない

同日公開した「生きることがしんどい日本人へ」と題したYouTube動画では、自然豊かなアフリカの風景や、質素な家を映しながら

お金がなくてもここで楽しく生活する。貧しくて一番幸せな場所ですよ

アフリカへ来て農業をしましょう。(中略)会社が理解しないならメチャクチャにすればいい(中略)私たちは人間なので失敗しなければいけない時が来る

と語ります。(日本語字幕はKongbo)

また道行く人々に気さくに話しかけ、「大きな問題に直面したときに自殺をしますか」と問いかけます。すると彼らはそろって、「自殺は決してしない」と答えます。「自殺をしている人に何と言いますか」という質問に、ある人は

私のアドバイスは自分自身を信じることです。なぜならあなたはまだ生きることでそこにはたくさんの希望があります。あなたは自殺を犯す必要がありません。

と回答しました。

Kongboは最後に

死ぬことは決して1つの選択肢ではありません。良く、強く、あなたはそこにいます。あなた自身を信じてください。自分自身を大切にしてください。

と呼びかけて締めくくっています。

ポストや動画には「ありがとう、あなたは幸せの伝道者だ」「貧しくて1番幸せは名言すぎる」「本当の優しさに涙出てきた。遠い国の本当の理解者。ありがとう」といった感動の声が寄せられています。

https://yutura.net/news/archives/105109



(出典 Youtube)

&feature=youtu.be

【アフリカ人YouTuber「生きることがしんどい日本人へ」】の続きを読む


506922_s



1 愛の戦士 ★ :2023/11/30(木) 22:44:04.35 ID:vxxx/xSt9
 「ティファニー(Tiffany & Co.)」とポケモン(Pokémon)のコラボレーションコレクション発売の際、YouTuberのヒカルが限定4点しか用意がなかったネックレスを買い占めようとして一般客とトラブルになった問題で、ティファニーが顧客に不快な思いをさせたとして謝罪した。FASHIONSNAPの取材に応じ、ブランド側がコメントを発表した。

ティファニー表参道 ポケモンコラボ発売日の開店前の様子 image by: FASHIONSNAP
 ティファニーとポケモンのコラボコレクションは、これまでもポケモンに関する作品を制作してきたアーティスト ダニエル・アーシャム(Daniel Arsham)がデザインを手掛け、「ティファニー&アーシャム スタジオ&ポケモン」として11月20日に発売。発表当初は12月1日の発売を予定していたが、SNS等の反響を受けて発売日を急遽前倒した。発売当日のティファニー表参道には、コラボ商品を求めて多くの人が来店し、開店前の10時15分時点で40人ほどが行列を作った。

 ティファニーによると同店は、開店時間の60時間前から並んだとされるヒカルの協力者に対し、当初用意していた整理券を配付。しかし、想定していた程の並びができなかったことで整理券の配付を中止し、ヒカルの協力者以降に並んだ人には整理券を配らなかったという。

 整理券を受け取ったヒカル側は一度列を離れ、オープン前に行列の先頭に復帰。トップバッターで入店し、スモール、ラージ合わせて計4個しか用意がなかったピカチュウのゴールドネックレス(150万7000~473万円)を全てヒカルとその協力者で購入しようとした。だが、何も知らずに徹夜で並んだ後ろの顧客と口論になり、結局4点のうち2点を一般顧客に譲る形で落ち着いたという。前日の21時過ぎから並んだ男性は「自分は前から5番目だったが、前の4人が全員ピカチュウのゴールドネックレスを購入して直前で売り切れとなってしまった」と話していた。

 ヒカルの行動に不満を持った一般顧客は、ことのいきさつをYouTuber コレコレに告発。一連の騒動をめぐるコレコレの生配信にはヒカル本人も電話で出演し、注目を集めた。ヒカルは、生配信への出演後に顧客とコレコレに宛て「この度は不快な思いをさせてしまいすみませんでした。僕達の対応に確実に落ち度はあったのでそれは本当に申し訳なかったです。冷静さを欠いていました。今後は気をつけます」と謝罪のメッセージを送った。

 ティファニー側は、一連の騒動を受けて「お客様に不快な思いをさせてしまったことについては申し訳なく思っています。今回いただいたご指摘を真摯に受け止め、今後の対応に活かしていきたい」と謝罪した。

【YouTuberヒカルがティファニー×ポケモンを買い占め未遂、ティファニーが謝罪する事態に】の続きを読む

このページのトップヘ