2023年11月



1 それでも動く名無し :2023/11/29(水) 09:46:18.31 ID:tL8HTuuE0
側溝からのぞき「中2以降22年間で1000回超」…初公判で検察指摘
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231129-OYT1T50019/

【覗き魔「中2から22年間、1000回以上も側溝に入って覗きと盗撮をしてきた😤」】の続きを読む



1 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2023/11/29(水) 07:27:40.12 ID:dOfivc4X0● BE:448218991-PLT(14145)
 日本大学アメリカンフットボール部員による違法薬物事件にからみ、大学が同部を廃部にする方針を固めたことが28日、関係者の話でわかった。同日の学内会議で方針を決めた。同部では8~11月に麻薬特例法違反容疑などで部員3人が逮捕されており、同部は9月1日付で無期限の活動停止処分を受けている。

 日大アメフト部は1940年創部。「フェニックス(不死鳥)」の愛称を持ち、大学日本一を決める「甲子園ボウル」では歴代2位の優勝21度を誇る強豪。日本選手権「ライスボウル」も4度制している。

 2018年には関西学院大との定期戦で、日大の守備選手が関学大の攻撃選手を悪質なタックルで負傷させ、部の指導体制などが問題に。当時の監督やコーチは退任し、チームは公式戦の出場資格停止処分を受けた。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/936344e2d92f651df3a1709a3a646daf4e4f017a

【【悲報】日大アメフト部 三人目の逮捕でついに廃部に】の続きを読む



【【悲報】Chatgpt の作成した医療分析レポート、放射線外科医のそれを軽く超える】の続きを読む



1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/28(火) 11:44:18.149 ID:gE1mhinld.net
万博でさらに837億円の国費負担 「日本館」関連や途上国支援

会場建設費以外の国費負担の内訳は、日本館関連が360億円、途上国支援が240億円、警備費199億円、万博の機運醸成38億円。

https://mainichi.jp/articles/20231127/k00/00m/010/269000c

【【悲報】仕掛け人「万博が盛り上がってきた!!!!!」←これに国費38億円】の続きを読む



1 名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ] :2023/11/28(火) 18:53:25.42 ID:oP66Jzz00● BE:866556825-PLT(21500)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00537/112200046/


人生に絶望した芸大生
 23年6月半ば──。その日も茂氏は東尋坊で定期的にパトロールをしていた。夕方、崖っぷちの近くで座り込んでいる女性が目に入り、自殺志願者だと直感した。声をかけると、女性は泣き出した。NPO法人が事務所にしている近くの茶屋まで連れて行き、話を聞くと、芸術学科で作画法などを学ぶ大学1年生だと分かった。

 「プロンプト」と呼ばれる指示文で、生成AI(人工知能)に描いてほしいイメージを伝えれば、瞬く間に見事なイラストが出来上がる。女性は授業で生成AIの実力を目の当たりにし、自分の存在意義を見失った。勉強に身が入らず、「退学したい」と母親に訴えても、「大学は出ておくように」と強く反対された。実家は貧しく、奨学金を返済するめども立たない。

 若さゆえに困難に立ち向かう経験と耐性が不足していたのだろうか。女性は悩んだ末に自ら命を絶ちに来たという。茂氏は女性の話をじっくりと聞き、実家まで送り届けてひとまず危機を回避できた。

 そのわずか5日後、今度は別の女性から茶屋に電話がかかってきた。「今、最寄りの駅にいる。自殺しに来てしまった」

 NPO法人のスタッフが急いで駅に向かい、女性を茶屋に連れてきた。この女性は県外にある芸術大学の卒業生だった。生成AIが登場したことで、学生時代に学んだイラスト作成の能力を社会で生かせなくなったと感じていた。自身の借金問題や精神疾患も重なり、死のうとしていた。

 パワハラ、虐待、失業、失恋、離婚、借金、病気……。茂氏はこれまで様々な苦悩を抱えた自殺志願者を保護してきた。だが、今回のように生成AIが絡むことはなかった。茂氏は「AI関連の悩みを抱えた人が立て続けに現れて、『なんでだ?』と思った」と言う。

 生成AIが世の中で大きく注目されるようになったのは、米オープンAIが「ChatGPT」をインターネットで一般公開した22年11月からだ。プロンプトに従って理路整然とした文章を生成する能力に、世界中が驚愕(きょうがく)した。

 それから1年。文章からプログラム、イラストまで、多種多様なコンテンツを生み出す各種生成AIが人間の仕事を脅かし始めており、一部の人々は崖っぷちまで追い詰められている。

【【悲報】生成AIに芸術を奪われると絶望した芸大女子が東尋坊で自殺未遂。】の続きを読む

このページのトップヘ