金どう使えばいいかわからんかったんやろな
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
宝くじ6億当選したおじさん、はめを外すwwwwww
-
- カテゴリ:
- 箸休め
金どう使えばいいかわからんかったんやろな
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
やっぱ日本人とは違うわ…
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
※共同通信
12歳が期日前投票のミス 母の入場券使い、北海道・函館
2021/10/31 00:29 (JST)
10/31 08:18 (JST)updated
北海道の函館市選挙管理委員会は30日、市内のショッピングセンターにある衆院選の期日前投票所で、12歳の少年が投票するミスがあったと発表した。母親の入場券で受け付けされた。市選管は「混雑のため急ぎ、確認が不十分だった」としている。ほかの票と区別できないため有効票となる。
市選管によると、少年は父親と一緒に投票所を訪れ、父の意向で体調が悪い母に代わって投票しようとした。受付や名簿確認、用紙交付の計3人の職員がいずれも見落とし、小選挙区の投票をした。
その直後に一度見落とした職員が違和感を覚えて制止し、比例代表と最高裁裁判官の国民審査は投票されなかった。
日本人のスマホアプリ課金額は引き続き世界一、ただし伸び率は鈍化 「コロナ禍以前の基準に戻りつつある」 米SensorTower調べ - ITmedia NEWS 日本人のスマホアプリ課金額は引き続き世界一、ただし伸び率は鈍化 「コロナ禍以前の基準に戻りつつある」 米SensorTower調べ ITmedia NEWS (出典:ITmedia NEWS) |
2021年1月から9月までの一人当たり支出額
(出典 i.imgur.com)
2021年もスマホアプリに対する一人当たりの支出額は日本が世界一だが、伸び率は鈍化している──アプリ調査会社の米SensorTowerが10月21日、こんな調査結果を発表した。コロナ禍で一時的に急増したアプリへの支出が落ち着いてきた可能性があると同社はみている。
同社は2021年1月から9月までの、App StoreとGoogle Playにおける国別の支出額を調査。
一人当たり支出額のトップ10は上から順に、日本(149ドル)、韓国(95ドル)、米国(90ドル)、オーストラリア(62ドル)、カナダ(50ドル)、英国(40ドル)、ドイツ(32ドル)、フランス(21ドル)、タイ(12ドル)、ロシア(6ドル)だった。ただし、Google Playを利用できない中国は調査から除外している。