174636_s



1 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:46:25.88ID:2BzErY7v0
いやおかしいやろ...


(出典 i.imgur.com)




2 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:46:49.60ID:2BzErY7v0
こんな生き物おってたまるか😡

3 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:47:18.23ID:B1m6GEts0
ポケモンにいそう

4 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:47:27.56ID:gthiiJYs0
センスある

5 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:47:43.86ID:DDUF3nWsa
🦄!?

7 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:48:00.33ID:ALs4bMZK0
ほねほねザウルス

21 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:50:50.23ID:Kv945hil0
>>7
これやな

9 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:48:38.31ID:aUPa51bV0
ある部品だけで作ったプラモみたいなもんやろ

19 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:50:13.88ID:2ukWkdSha
>>9
スケール感の違いといい完全にこれやな

10 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:49:05.36ID:IdQzYuzQ0
ギャグだろ

12 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:49:18.70ID:8zCDZ7dY0
角の部分ってどこの骨なん?

13 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:49:19.00ID:NyIvPXNb0
近世やししゃあない

17 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:49:34.69ID:jQT+ZbH50
臓器はどこにあることになるんだ?

23 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:51:03.84ID:VpfZcJlf0
中抜きすな

24 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:51:44.71ID:yI+yUdODd
週間恐竜ザウルス途中で買えなくなったから

27 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:54:16.99ID:n+uxQ0cL0
絶対ふざけただろ

30 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:55:44.77ID:u+NtlQQ0a
こんな突起物が無傷では残らんやろ

32 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:56:06.79ID:8zEfwig1M
ある程度復元したときにパーツが足りないことに気づいたんなろなあ

38 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:58:52.75ID:7wZBewVFa
復元するとき楽しかったやろな

41 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:59:25.05ID:Mcq7kDkP0
角の根元雑すぎだろ
まぁそれ以前の問題だが

43 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 14:59:55.42ID:nklcFWFo0

(出典 piclaya.com)

大昔にはおってもええ感じに見えなくもない

45 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:01:57.42ID:IwUm5mo/0
>>43
きもすぎる

46 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:02:05.81ID:n+uxQ0cL0
>>43
こういうヘンテコな見た目の生物なら現生生物みたいな目がついてるのは違和感しかないわ

50 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:02:51.11ID:TGmUl0fy0
>>43
これまともに移動できないやろ

51 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:02:53.86ID:H9w8TvdJ0
>>43
ゴッドイーターに出てきそう

44 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:01:07.66ID:wAV1Xpgn0
ワイが復元しろって言われて復元したレベル

49 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:02:47.60ID:9qrI1UqQd
逆に言えば化石の復元っちゅうのはこれぐらい難しいってことやろ
今まででも信じられてることが突然ひっくり返ってもおかしくないんや

54 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:04:15.48ID:nklcFWFo0
>>49
なんか古生代のやつは上下逆やったわみたいの普通にあるみたいやな

60 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:06:20.49ID:NyIvPXNb0
>>54
ハルキゲニアやな


(出典 cambrian-cafe.up.seesaa.net)

64 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:07:44.75ID:nklcFWFo0
>>60
ググったら前後も逆やったわって記事出てきて草
難しいんやな

62 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:06:54.42ID:1T+0FllOa
>>54
それどころかニ種類以上の生物混ぜて復元しちゃってたこともまあまああるぞ

63 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:07:19.26ID:CPqUFLa1d
1663年だし手探りで復元してる感すごいな

76 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:12:50.40ID:JL/3WpP/M
角の部分は本当はどこなんや

82 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 15:15:14.72ID:I7ixjDH+p
>>76
角だとおもうけどユニコーンみたいな生え方じゃなくてオリックスやカゼルみたいな生え方してたと思う