![]() |
ガス代、年6万円超の負担増に ロシア産不足で価格高騰
1 香味焙煎 ★ :2022/08/16(火) 05:26:26.50ID:7eo06XL99
【ベルリン共同】ロシア産天然ガスの不足による価格高騰に伴い、ドイツでガス料金に上乗せして徴収する賦課金の基準額が15日発表された。欧州メディアによると、平均的な4人家族世帯で年間480ユーロ(約6万5千円)程度の負担増となる。
ガス事業者の団体が同日、賦課金を1キロワット時あたり約0.024ユーロに設定したと発表。調達コストの上昇で経営が悪化したエネルギー企業を救済するため、政府が今年10月から2024年4月までの導入を決めていた。
ドイツでは、海底パイプライン「ノルドストリーム」経由のロシア産ガスの輸送量が供給能力の約2割にとどまっている。
共同通信
2022/8/16 05:16 (JST)
ガス事業者の団体が同日、賦課金を1キロワット時あたり約0.024ユーロに設定したと発表。調達コストの上昇で経営が悪化したエネルギー企業を救済するため、政府が今年10月から2024年4月までの導入を決めていた。
ドイツでは、海底パイプライン「ノルドストリーム」経由のロシア産ガスの輸送量が供給能力の約2割にとどまっている。
共同通信
2022/8/16 05:16 (JST)
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:44:03.71ID:rvHKQ4SX0
>>1
ネガキャン乙
ドイツはクリーンエネルギーで成功してるから
地熱発電と風力発電と蓄電池を合わせて使用量の300パーセントを発電してる地域もあると最近テレビでやってた
ネガキャン乙
ドイツはクリーンエネルギーで成功してるから
地熱発電と風力発電と蓄電池を合わせて使用量の300パーセントを発電してる地域もあると最近テレビでやってた
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:48:19.58ID:E8HYpySv0
>>34
じゃあがガス代もっと上げても平気だよね?w
じゃあがガス代もっと上げても平気だよね?w
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:50:00.29ID:mK01WTnm0
>>34
おフランスに電気融通されなくなって以下略の未来
おフランスに電気融通されなくなって以下略の未来
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:27:33.64ID:ZaAqOxYs0
年?月じゃなくてか
全然大丈夫やん(´・ω・`)
全然大丈夫やん(´・ω・`)
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:28:47.11ID:mK01WTnm0
>>3
上乗せ分やで
上乗せ分やで
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:32:13.12ID:ZaAqOxYs0
>>5
上乗せでも月5500円くらいじゃん
他の国はもっとエグいこと言ってたような(´・ω・`)
上乗せでも月5500円くらいじゃん
他の国はもっとエグいこと言ってたような(´・ω・`)
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:37:49.76ID:mK01WTnm0
>>10
ガス料金三倍にこれが加わるのに?
ガス料金三倍にこれが加わるのに?
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:39:28.88ID:tis+x5d90
>>21
これだよね
ガス代3倍+上乗せ金値上げ
きついよ これ
これだよね
ガス代3倍+上乗せ金値上げ
きついよ これ
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:41:47.47ID:ZaAqOxYs0
>>21
3倍がよくわからんのだが
戦争前に月1万くらいの家が
3万プラス5,500円になってんの?(´・ω・`)
3倍がよくわからんのだが
戦争前に月1万くらいの家が
3万プラス5,500円になってんの?(´・ω・`)
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:43:46.54ID:mK01WTnm0
>>29
三倍になっているとヨーロッパ紙で報道されてたで
三倍になっているとヨーロッパ紙で報道されてたで
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:45:04.43ID:W9BN+yqb0
>>32
使う量を三分の一にすれば解決やな!
使う量を三分の一にすれば解決やな!
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:45:16.21ID:ZaAqOxYs0
>>32
そうなんかワイはそれ知らなんだ
他の国もエグいこと言ってたのと合致するな
ありがとね(´・ω・`)
そうなんかワイはそれ知らなんだ
他の国もエグいこと言ってたのと合致するな
ありがとね(´・ω・`)
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:30:55.16ID:tis+x5d90
これガス代に上乗せ強制徴収の割賦金の話やん
これに「ガス代そのものの値上げ」が加わるわけや
全体で結構な値上げになるで
これに「ガス代そのものの値上げ」が加わるわけや
全体で結構な値上げになるで
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:32:42.75ID:McclqMqi0
日本の独り暮らしの年間ガス料金分くらいが上乗せされるのか
ヤベェな
ヤベェな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:39:05.61ID:89S4Jbgo0
EUはアホかいな
潜在的な敵国に寄りかかりすぎてた
潜在的な敵国に寄りかかりすぎてた
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 06:07:46.35ID:Y2KMG6GO0
>>23
それだろうな
EUはモテ過ぎるからな 観光でもなんでも
ちょっと小出しぐらいにしておかないと
中国にも狙われやすいし
それだろうな
EUはモテ過ぎるからな 観光でもなんでも
ちょっと小出しぐらいにしておかないと
中国にも狙われやすいし
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:39:16.30ID:jmX+idV20
ガスが高いならオール電化にすればいいじゃない
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:45:26.25ID:9EpT/EgD0
大丈夫大丈夫
太陽光と風があっから!
クリーンエネルギーさまやぞ!!
太陽光と風があっから!
クリーンエネルギーさまやぞ!!
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:47:04.19ID:tis+x5d90
先日報じられたのが このままだと冬の必要ガス量を確保出来ない国が出てくること
そうすると凍死者が出てくる
そうすると凍死者が出てくる
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:49:50.30ID:E8HYpySv0
>>39
ネズミみたいに集まって押しくら饅頭すれば真ん中の方の人は大丈夫だよ
ネズミみたいに集まって押しくら饅頭すれば真ん中の方の人は大丈夫だよ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:47:28.37ID:jkbNdqtt0
石油と石炭の時代に戻るね
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:53:53.64ID:mK01WTnm0
>>42
ドイツはそれでいいんだよ、というかEUってそもそも石炭鉄鋼共同体やん(´・ω・`)
ドイツはそれでいいんだよ、というかEUってそもそも石炭鉄鋼共同体やん(´・ω・`)
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 05:56:02.41ID:tRjpup5U0
グレタさんは何してるのよ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 06:14:00.42ID:96h6LfZc0
>>60
予想通り消えたなw
予想通り消えたなw
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 06:09:19.39ID:ADD3Ci8i0
環境のために我慢しなさい
石油石炭は禁止な
石油石炭は禁止な
コメントする