![]() |
報復か、本来輸送量の2割に
1 香味焙煎 ★ :2022/07/26(火) 09:00:04.27ID:piv6A+OS9
ロシアからドイツに天然ガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム」を運営するロシア政府系ガスプロムは25日、27日から1日当たりのガス輸送量を現状の半分の約3300万立方メートルに削減すると発表した。本来の輸送量の2割程度に減ることになる。
ガス輸送に使うタービンを保守作業のため停止させる必要があると説明。ウクライナ侵攻に対する制裁強化を受け、ロシア側が報復としてエネルギーを武器に欧州を揺さぶっている可能性もある。
ドイツ経済・気候保護省は「われわれの情報では輸送量の削減に技術的な理由は見当たらない」とツイート。ロシア側の説明に疑問を呈した。(共同)
共同通信
2022/7/26 08:55 (JST)
ガス輸送に使うタービンを保守作業のため停止させる必要があると説明。ウクライナ侵攻に対する制裁強化を受け、ロシア側が報復としてエネルギーを武器に欧州を揺さぶっている可能性もある。
ドイツ経済・気候保護省は「われわれの情報では輸送量の削減に技術的な理由は見当たらない」とツイート。ロシア側の説明に疑問を呈した。(共同)
共同通信
2022/7/26 08:55 (JST)
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:00:57.35ID:2i9Bm65h0
ガス削減してるヤツはドイツや!?
4 【ぎしあん】 :2022/07/26(火) 09:01:25.75ID:nJOaYR6U0
え、まだやってなかったの?とっくに止めてたのかと思ってたわw
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:02:11.16ID:cieqlUhd0
今まで普通にくれてたのが驚きだわ
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:07:12.45ID:ffeMzSmB0
>>6
減らす減らす詐欺だろ
どうせ減らさない
減らす減らす詐欺だろ
どうせ減らさない
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:02:13.31ID:qyRMDqfb0
単に西側の部品・技術が入らなくなって整備できないんだろう
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:02:27.75ID:FUme19ml0
ドイツ人がウクライナ人の為にシャワーを我慢すれば問題ないな
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:02:30.64ID:8R+WadTU0
いいんじゃない?ドイツが石炭火力に戻るだけの事
ロシアは大事な顧客を永遠に失う
ロシアは大事な顧客を永遠に失う
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:03:30.65ID:R/wLgrq00
>>11
地球温暖化SDGSとはなんだったのか?
地球温暖化SDGSとはなんだったのか?
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:09:16.51ID:8R+WadTU0
>>17
エネルギー確保、安全保障ができた上での課題だろ?
環境保護なんてそんなもの
全部ロシアが悪いで片付く
エネルギー確保、安全保障ができた上での課題だろ?
環境保護なんてそんなもの
全部ロシアが悪いで片付く
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:04:55.50ID:8Ltz/sgi0
>>11
化石賞奪還は草
化石賞奪還は草
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:04:20.55ID:kLEcc3PB0
日本はオイルショックも乗り越えたけどドイツは
無理そう
無理そう
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:07:35.16ID:kOhFvlOr0
>>19 あれはOPEC結成されて値上がりだから、多分ドイツも当時石油ショック的だったのでは・・・
今回のガスは価格もだが、現物が間に合わない困難か
今回のガスは価格もだが、現物が間に合わない困難か
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:04:43.26ID:CFVtDpSg0
今は削減しないで油断させて冬に突然削減すればいいのにw
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:05:13.81ID:kOhFvlOr0
停戦交渉に持ち込みたいのでは?
普通に提案してもゼレンスキーが無理な条件しか出してこない
欧州側から止めさせようということだろう
普通に提案してもゼレンスキーが無理な条件しか出してこない
欧州側から止めさせようということだろう
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:08:43.93ID:M+wZRsit0
そりゃ世界最大の資源国なんだから敵にまわしたらどうなるかわかるよな
ロシアから資源買える国が今後は有利になる
ロシアから資源買える国が今後は有利になる
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:08:47.80ID:4et4hhSG0
送ってくれるだけプーチン優しいだろ
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:10:37.00ID:X2BXPQSd0
>>43
真綿で締めるだけやさしいね
真綿で締めるだけやさしいね
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:12:54.04ID:DjcftkpW0
今後のこと考えたら愚策だよなぁ
ロシアと取引しなくなるで
ロシアと取引しなくなるで
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:13:35.02ID:rSmtPgJA0
>>63
ロシアの資源なしでやってけるならどうぞどうぞ
ロシアの資源なしでやってけるならどうぞどうぞ
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:17:42.46ID:8R+WadTU0
>>68
ドイツのガス代金無くて戦えるならどうぞどうぞ
ドイツのガス代金無くて戦えるならどうぞどうぞ
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:13:13.98ID:44JRX0Kw0
別にいいんじゃないの
ルーブル払いもしなくていいなら
ロシアも収入がなくなるだけ
ルーブル払いもしなくていいなら
ロシアも収入がなくなるだけ
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:18:35.42ID:kOhFvlOr0
>>65 資源高とまとめ売りで、ちょとロシアが儲けてるのは本当だろう
だからそっちで余裕ある内に、露ガス欧州向けを絞ることで交渉手段としたいからかな
ゼレンスキーに圧力かけさせたいんだよ、独仏などなら出来なくもない、停戦目的では?
ただし米が飲ませないか
だからそっちで余裕ある内に、露ガス欧州向けを絞ることで交渉手段としたいからかな
ゼレンスキーに圧力かけさせたいんだよ、独仏などなら出来なくもない、停戦目的では?
ただし米が飲ませないか
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:15:36.46ID:rVpWZCVC0
ウク戦が長期化してしんどいのは欧州も同じっぽいな
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/26(火) 09:18:08.51ID:H1WvEba40
シャワーを5分以内にすれば大丈夫乗り切れる
コメントする