![]() |
本年10月以降の価格改定について
株式会社あきんどスシロー(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:新居 耕平、以下スシロー)が展開するスシロー全店において、10月1日より価格の改訂、一部店舗区分の見直しを行います。
かっぱ行くわ
>>2
それな
最近のかっぱは美味い
くら行くわ
無添加やし
>>4
無添、な
しゃーない
もう小さくなるくらいなら100円じゃなくてもいいわ
シャリ抜きで回転刺し身屋にしろ
それなら100円に出来るだろ
>>8
白米売ってる小屋と酢を売ってる小屋が駐車場に並ぶのか・・・もはや伝統芸だな
米の量減らせばよくね
>>9
コメの原価は安い
弁当と同じで量をかさ上げするためにコメを増やしている
はま行くわ
いうてもはま寿司も昔平日100円切ってたのになくなったしな
他にも回転寿司たくさんあるのに値上げは悪手やろ
他行くわ
>>13
他「ほなワイらも真似るで~w」
>郊外型店舗は、黄皿税込110円を120円、赤皿165円を180円、黒皿330円を360円に値上げする。また、駅前立地を中心に展開する都心型店舗は、現在、黄皿132円で展開しているが、店舗区分を準都市型、都市型に分類する。準都市型は黄皿130円、都市型は150円に価格改定する。
ファアアアアアwww
>>15
店によって値段違ったんやな
同じとこしか行かんから知らんかったわ
都会はもともと高かったんやな
最近どこも小さくなりすぎやねん
回らない寿司屋で一人前2000円くらいの食べたほうが安くて満足度高い
>>42
なんか安かったものが総体的に高くなってるおかけで、それならちょっとプラスしてもっといいもの食べるか思想になってるわ最近
デパ地下の弁当とかかってしまう
あれだ!回転レーン止めて、客を歩かせればええやん!電気代を抑えられる
はま寿司の天下なのは間違いないけどスシローが値上げしたから俺もってならないかが心配なんだよ
もうインフレには逆らえんね
100円の価値観はとうとう崩壊や
そもそも100円で寿司が食えてたことに感謝すべきや
牛丼といい感覚おかしくなっとる
100均ですらもう100円じゃないしな
賃金が上がらない中でコストプッシュ型の悪いインフレが起きれば貧しくなるだけやで
うまい棒ですら値上げしたしな
100円で寿司2巻とか元々おかしい
コメントする