![]() |
TBS5月5日(木) 08:00
このところ海外の映像をみて、あれ、誰もマスクしてない、と驚かれた方も多いのではないだろうか。夏に向け、マスクを外す動きが世界では進んでいる。
日本でも、山際コロナ担当大臣が「オープンエアで外にいるときにはマスクはいらない、というのはその通りだと思う(4月24日)」と述べ、日本医師会中川俊男会長も「屋外などで十分な距離があるときには、マスクを外す対応を取っていただきたい(4月27日)」と発言。熱中症への懸念などから屋外では“マスクを外す”という選択肢が示され始めた。
とはいっても、コロナ禍で約3年間着用し続けたマスクを外すことに、不安や抵抗がある人は多いのではないだろうか。なぜ海外では、あんなにもすんなりマスクを外せたのだろうか。
脱マスクが進む海外 ポイントは義務
日本に先んじて、マスクを外す動きが加速している海外。アメリカでは、全州でマスク着用の義務が撤廃され、4月18日には飛行機の中での着用義務もなくなった。イギリスでは1月、屋内公共施設での着用義務が撤廃された。フランスは3月中旬に飲食店などで撤廃。韓国も5月から屋外での着用義務を解除した。
なぜ海外ではマスクを外す選択肢が比較的スムーズに受け入れられているのだろうか?TBS岡村仁美アナウンサーは、2020年夏から2022年2月までイギリス・ロンドンで生活していた。イギリスと日本ではマスク事情に大きく2つの違いがあると感じたという。
岡村アナウンサーは2022年2月までイギリス・ロンドンで生活した
岡村仁美アナウンサー
「まず、イギリスではマスク着用が“義務”だったということです。なので、マスクをつける義務がある場所、つける義務のない場所についてルールが明確なんです」
日本ではマスク着用は法律で義務にはなっていない。そのためマスク着用が推奨される場所と、それ以外の場所の境界が曖昧になりがちだ。一方、イギリスはじめ海外ではマスク着用を義務と法律で定めていることが多く、境界線を市民が判断しやすいのだという。
まだコロナ収束してないのに脱マスクも何も無いだろ
バカかこの記事は
>>3
だよな
GW明けてから増えだして8月の帰省ラッシュの頃にまた緊急事態宣言
花粉症持ちだから脱もくそもねーわ
日本はPM2.5やら黄砂も中国から食らってるしコロナ前からマスク文化よ
お願いという名の実質義務という絶対ルールがある日本
>>8
御提案という押売
日本人は遅れてる上に車に一人でもマスクしてる馬鹿だからな
>>10
これ
元々マスクする習慣がない国と違って日本はなんかある度にマスクしてるからな
ネット配信なんかが出てきてからは顔バレ防止の為にマスクしてるやつもいる
元来日本人という奴は恥ずかしがりやなんだよ遺伝子レベルで
>>12
マスクに関しては他国と文化が違いすぎるからな
シナチクが砂飛ばしてきて迷惑してる国とかあんまりないし
>>17
そう、花粉症や黄砂、10年以上前からの鳥インフルや新型インフル騒ぎで
コロナ以前からマスクを使う習慣が一部の人には定着してたからね
政府「こっちはお願いしてるなんだけど、国民が勝手にヒステリーおこしてるんだよね」
>>15
実際その通りなんだけど、政府にとっては都合のいい言い訳になるなw
マスクええやん
風邪もひかなくなったわw
日本って花粉対策もあるから
もう一年中でもいいやって感じになってくるわ
花粉症もちだからコロナとか関係ないわ
日本人はマスクが好きになったからほっとけ
>>25
いや、大嫌いだが
巻き込むなや迷惑だ
ヒゲ剃らなくていいし息や飛沫の心配もいらないし、気に入っちゃったよ
とりあえず付けときゃいいのに
何でそんなマスク嫌うのか理解に苦しむ
>>30
素顔を隠すことは自らアイデンティティを否定する行為。そんなことが常識になる社会なんてまっぴらだ。
>>37
公共の場で誰もおまえの顔なんて見てないよ
そもそもアイデンティティにできるような顔してんのか?
ちなみにイケメンはマスクしててもイケメンだからな?
マスクイケメンと差別化できないのはデメリットだけど
外さなくて良いよ
インフル減ってるし
あかん
マスク美人が絶滅してしまう…。
はずしたけりゃ外せばいい、マスク必要な場所では必要と明記してあるから従えばいい
曖昧とか義務はあんま関係ない、自分の意志ではずせるんだよ、基本的に
>>41
これ
マスク着ける着けないはその土地の所有者が決めること
国土全体で決めるようなもんじゃない
自分が外せばいいだけなのに他人に外させようとするのは何が目的なの?
外食や旅行の自粛は経済にマイナスだからわかるけどマスクはよくわからん
>>42
花粉喰らえって言われても困るわなw
春も秋も花粉あるから今は外していいよと言われても外せないわ
>>47
夏は稲花粉あるよ
そもそも日本のマスクは義務ではなく罰則すらない
感染予防に効果的だから皆がしているだけ
外国はもっと道徳教育に力を入れた方がいい
>>48
何の予防効果も見られなかったが?
第六次大流行まで起きたが?
企業は蔓延防止対策で時間短縮営業させられてたが?
何の意味があったのマスク
コロナの前からマスク文化のくせに
>>51
それ忘れてるのか?って本気で思う
外人が日本に来てマスクしてる人多くてびっくりしてたのがコロナ前
>>61
それでも少数派だったろ
>>68
解らない
黄砂の時期は多数だったけど
コロナのおかげで色んな柄やカラーのマスク増えてこれは良かった事に入る
>>86
多数でも割合としては過半数未満だろ
マジで楽だからマスク気に入ってる
外したい奴だけ外せばいいよ
もうつけてるのが心地よくなってきたからどっちでもいいが、風邪かコロナにかかってんのにわざわざ外出てノーマスクでゲホゲホ咳するやついたら許せんな
特に困らんからこのままでよい
オトコはヒゲ隠せるし
オンナはメイク手抜きできるし
マスク着けっぱなしだわ
外したいやつは外せばいいんじゃねーの強制する必要は無い
マスクが多方面で役立つことを知った日本人は
例えコロナがなくなっても継続です
夏に向けてメディアが脱マスクを煽るだろうね
脱マスクは時間の問題
やっと解放される
>>89
脱マスクで化粧品会社が巻き返し
マスクはもうすでに下着だから
ノーパンとか恥ずかして無理ゲー
コメントする