![]() |
「極度の疲労」が特徴か 新変異株で南ア医師証言
南アフリカで新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染者を診察した医師が29日までに英メディアの取材に応じ、これまでの新型コロナ患者とは異なり、極度の疲労を訴えていたことから新たな変異株の可能性を疑ったと証言した。
南アは初めてオミクロン株を世界保健機関(WHO)に報告した。
医師は南ア医師会のアンジェリク・クッツェー会長。同氏によると、これまでに診察した二十数人の患者の約半数はワクチンを接種済みだった。
味覚や嗅覚の異常の訴えはなかった一方、6歳の女児が発熱し、脈拍が速かった。ただ女児も2日後には大きく改善したという。
社畜株
誰が気付くかボケ
日本人、既に感染してた
クソザコやん
日本ならノーダメージやん
言うてガチできついんやろなあ
24時間戦えますか?
今立ってる社畜スレにいるやつ全員これに罹ってんで
オロナミン株ってそんな警戒することかね
これまで恐れられてきた株も言うほど大したことなかったろ
>>14
デルタを駆逐して拡大した初めての株だぞ
まだまだ未知数だから恐るべき
>>14
オロナミンじゃねえよ
現代のストレス社会でさらに疲労上乗せしたらぶっ倒れそう
ある意味こえーな
若い奴らも極度の疲労だもん
疲労系とかもうゲームやろ
地味に嫌な症状やめろ
はい体がめっちゃダルいので…はい…すいません
慢性疲労症候群の正体がウイルス感染症でしたとかは実際ありそう
>>26
鬱病も微細な寄生虫が一因ちゃうとかいわれるしありそうやな
>>26
あれEBウイルスとかヘルペスなんだろ?
>>40
慢性活動性EBウイルス感染症って不知の病のガチ難病やぞ
声優の松来さんもそれで亡くなった
>>70
蚊アレルギーで判ったんだっけ?
感染力高めるために毒性を弱くしたってこと?
>>28
ウイルスにそんな知性はない
そもそも変異って単なるコピーエラーやから
毒性弱くなったのが人死なないから結果的に生き残りやすいってだけや
>>28
ウイルスはそんなこと考えないが
ただ今回のコロナは毒性の強さは生き残りにあまり関係ない。
発症前にすでに感染させてるから。
発症したら宿主は用済み
ぶっちゃけオミクロン株の症状って風邪と大差ないんじゃ…
すぐ回復してるやんけ
ただの風邪レベル
米株も反発してるし大したことなさそう🥺
すまん
疲れてるんだがオロナミン株か?
わいかかっとるかも
10年前から発症しとるわ
この情報が本当なら割と日本にダメージデカいんじゃない?
こんなの、社畜魂が絶たれない限り日本人の9割は症状に気付かないうちにあっちゅー間に流行しそう
>>53
でも疲れるだけならただの風邪なのでは?
>>65
俺達はそう感じるかもしれんけどジジババの影響よ…
感染して休んでる時より仕事戻った方が症状ひどいやついそう
>>56
毒性弱いんか
御身苦労ってか…?w
>>58
がはは
感染力高いのは怖いんちゃう?更に変異する可能性もあるんやろ
凶悪って聞いてビビってたけど感染力的な意味合いか
まあまだよくわからんけど
医学的な極度の疲労って単語はフルマラソン走った後並みのことやから多分みんながイメージしてる疲労と少し違うよ
アリナミンでも飲んどけ
なろう日本人「極度の疲労……生まれた時から浴びてたぜ、家庭の事情でね」
禿げるかどうかだけ教えてほしい
コメントする