![]() |
Z李(Jet Li)@Kiss0fthedrag0n
やっぱりこうなるよな。 https://t.co/pzMem4ZjUo
2021/11/28 16:07:59

(出典 dotup.org)
>>1
俺も思い付いた!
1万円札を1万2千円でカード払いで売れば買う奴たくさん居そうじゃね?
>>65
メルカリが出来た当時にそれが横行して禁止になったでしょうが
>>65
それは横行して速攻で禁止になった
でもその程度でいいなら新作ゲームを買う→ブコフ持込でも8掛け以上のことができちゃうんだけどね
>>70
>>82
悔しいです!
>>1
ぬけみちになってない。そもそも禁止
どのようなものが違反になりますか?
宝くじ、勝馬投票券
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/921/
あたおか
次々良く思いつくな
競馬知らんから、全然わからん
>>5
今日強い馬が引退したんだよ
だからその記念品として売ってるんじゃないかな。たぶん
このバーコード読み取ったら100円貰えるのかな
コントレイルが名馬で今回優勝して引退っていうのは知ってるけど、換金より転売のほうが高いのかな?引退時馬券の現物ということでプレミアがつくのかな?
すまん意味がわからない
誰か教えて下さい
>>12
引退する馬のラストレース馬券しかも勝ってる
何十年後かに少しは跳ねるかも位
>>12
記念になるような馬の名前が入った馬券ってことやろ
馬券って転売していいの?
>>13
ダメ
JRAと警察に通報レベル
>>18
もうメルカリ自体違法にすべきだな
>>13
ハズレは問題ないが当たった馬券はやばい
>>19
へー
>>13
アウトで放置すると運営側も幇助になるレベル。
記念切符や記念メダルみたいなもんか
メルカリ無かったら転売ヤーの数ももっと少なかったかな?
>>23
主婦や学生の転売もどきは増えてなかっただろうけど転売を続ける人は少ないと思うからそこまで変わらんかも
競馬始めたばかりの頃は現地記念単勝馬券よく集めてたけどヤフオク利用してたわ
こーゆうのは話題になればすぐに削除、そしてアカウント停止
その後再登録不可
リスクが大きすぎてやってるやつは馬鹿としか
>>27
再登録なんぞどうにでもなるが
>>35
同じ名前で同じ住所だと登録出来ないでしょ?
身分証明書まで偽造したら犯罪だし
記念馬券にするだけか
そんなに人気の馬だったんだ
人気引退馬の当たり馬券を払い戻し以上の値段を付けて売っているのか
犯罪の温床だなメルカリ
コントレイル「よもやよもやだ。競走馬を引退したと思ったらトレセン学園なるものに入学していた!」
記念として買ってるだけなんだ
東京競馬場で購入してないやつは価値下がるね
現地で購入したのなら付加価値も付きそう
しかも売れとる
売る方はまだわかるけど買う方が意味わからん。
ほんまのファンなら自分で買うだろうし
実際買い忘れたけど俺あんとき買ってたんだぜって嘘つくための話のタネ用?
>>58
今はネット購入が盛んだし
その層に向けての販売なんじゃねえかな?
普通に犯罪なんだけどな…
なんだかなあ
JRAと警察に通報祭りだぞw
印刷した馬券に意味はあるかと言えば無いと思う
コントレイルの蹄鉄やたてがみなら解る
10円の切手にプレミアが付いて数万円で売られてることがあるのだから
それと同じじゃないのか
買う方もそんなに欲しいなら買いに行けば良いだろ
今どきWINS位行けない距離にないだろ
履歴残るのに売買するとか頭おかしいな
期限60日だから
それより後に売れば記念品としてセーフかもな
限りなく黒に近いブラック
当たり馬券は現金が入るから買う人いるでしょ
>>94
売価より換金額が少ないし
換金期限短いし
そういう理屈じゃメリットねえぞ
去年のジャパンカップのアーモンド、コント、デアタクの三頭名前入り単勝馬券持ってるけど、プレミアつきそう?
>>95
プレミア付きで売れるどころか前科もおまけで付くよ
メルカリは色々ビジネスアイデアが生まれる場だなw
現金が欲しい人向けのアレかと思ったら違うのか
コメントする