(出典 www.kosodate-ouen.com)



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:09:27.032

《総工費はなんと560万円!》マイホームをセルフビルドして驚いた「家の原価」と「値の差はどこに出るか」

工事期間は6年=2190日! これだけの期間をかけて、家族や友人と自宅を建築しました。
そんな私が「自宅をセルフビルドするとはどんなことなのか?」その実情を紹介します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5e6019de555ee11619f1ba3170b81fe2d7a5dd?page=1


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)





2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:10:01.044

6年て馬鹿じゃないの


3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:10:19.819

6年の労働


4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:10:39.224

人件費含めたら大赤字じゃん


5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:11:09.364

6年と560万円と使って建築かぁ…


7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:11:49.082

友人にバイト代払ったのかや


8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:11:51.193

やっぱ大工って偉大だな


9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:12:11.827

まともに人件費払えば大赤字だと思う
友人達タダ働きなのかなあ


15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:13:53.128

>>9
金銭の授受無く手伝ってくれるのが友人ってもんよ


17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:15:10.709

>>15
流石に6年は嫌気刺すと思うよ


22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:16:52.609

>>17
期間が6年ってだけで、6年間365日友達にやらせた訳無いでしょ…


26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:19:25.078

>>22
そりゃそうだけどLINEや電話で休日に呼ばれるんでしょ?半年なら我慢出来るが流石に6年は…


28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:20:11.602

>>26
意味分からん
なんで呼ばれると思ってんだよワロタ


35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:23:15.067

>>28
6年間だぞ呼ばないと来ないだろ


37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:24:21.375

>>35
友人なんて呼ばなくても自然と集まるもんだろ


33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:22:15.213

>>26
最初は面白そうだから手伝うって奴多かっただろうけどな
最後まで残った奴と途中で手伝わなくなった奴、ある意味ふるいに掛けられてるようで嫌だなw


11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:12:26.413

建築基準法大丈夫?


12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:13:26.727

短期間で建てるから高いんだろ


14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:13:51.764

6年て…むしろ大工のありがたみが分かる結果じゃん


16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:14:45.804

2190日x1人x1万円+560万
=2750万円
あれ…


18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:15:54.667

自分で建てた家に住みたい、ってんなら何年掛かってもいいと思うけど
大工に頼むと高い、ってだけで家族やら友達6年も巻き込むのはどうよとは思う


19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:16:03.194

まあ6年でローンないならいいんじゃねえの


23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:17:09.154

早期リタイヤして俺も北海道に自分で家建てたいわ
楽しそう


30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:20:40.725

趣味と実益で良い経験積んだのではないか


39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:24:48.462

6年って毎日8時間じゃなくて仕事の合間とか片手間でだろ?


44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:25:17.060

人件費だろ?
工場で作って、現場で一日で組み立てるタイプが
今後は増えるよ。


48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:26:54.371

>>44
プレファブリケーション


50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 21:27:56.540

その6年間賃貸やったら500万くらい余計にかかってるんだよな