1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:50:01.749




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:51:33.596

全く触れたことないんだけど物理学ってどう使うの?
ゲーム作るときとか?


6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:52:42.820

>>2
量子コンピューティングとか?


7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:52:43.201

>>2
機械学習は物理学出来るやつの方が適正あるってよく言われてるな


4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:52:01.266

文系だめなのん


9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:53:14.050

単純に頭が良いやつじゃん


11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:53:46.961

>>9
これ


15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:54:39.183

>>9
実にシンプル


10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:53:18.010

抽象化して関係を正しく把握できるとかそんなんかな


16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:54:40.723

>>10
それは文系でもちゃんと学問やってる奴はできる
単純に微積とかが理解できてるかどうか


17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:54:45.989

すごいエンジニアの方





18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:55:27.054

こいつのプロフィール「twは素人の私見・伝聞依拠・正確性不保証」って予防線張りまくってるの面白いな


19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:55:47.760

機械学習は数学できないと厳しいだろうなあ

フツーのweb系はむしろ文系の方が向いていると思うのだけれど
日本語を的確に扱える人が向いてると思う


22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:56:11.006

物理学なんだ興味深い


23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:56:41.008

文系とか言ってるの日本人だけだろ


30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 13:00:10.989

>>23
文系っていっても10以上の数を認識できないやつ多いから
とりあえずいっぱい用意しておけってノリのやつ


33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 13:01:49.630

>>30
それもう1つ目の条件だけで充分じゃね?


24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:56:45.790

IQだけ高いけど発達で世の中に馴染めないやつけっこう居るけどなんでプログラマやんないんだろうなと思うわ
得意なところで勝負しないで苦手なところで勝負して勝手に苦しんでるんだもんな


37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 13:25:00.818

>>24
なんだかんだコミュ力が必要だからだよ
開発に専念できる環境なんてそうそうない


25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/31(日) 12:57:37.089

研究室の先輩がGoole社員とかと数学の勉強会してるって言ってたから単に好きな人が多いんだろな