(出典 2.bp.blogspot.com)



1 ニッパー(神奈川県) [JP] :2021/10/13(水) 13:15:29.73


狭くなった「就職の門」により、大学生10人のうち7人が事実上求職を断念したという調査結果が出た。

12日、全国経済人連合会傘下の韓国経済研究院が昨年8月12日から9月6日まで、大学生2713人を対象に実施した「2021年の大学生の就職認識度調査」によると、回答者の65.3%が事実上求職断念状態であることが分かった。中略

積極的に求職活動をしていない理由としては、「自分の能力、技術、知識などが不足して、
より準備するため」が64.9%で最も多く、続いて「専攻または興味の雇用が不足している」が
10.7%、「就職活動をしても仕事を求められそうにないから」が7.6%、「適切な賃金水準や労働条件を備えた雇用が不足している」が4.8%などの順だった。以下略

https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=001&aid=0012715298





29 さくらとっとちゃん(茸) [ニダ] :2021/10/13(水) 13:23:36.52

>>1
入国できず内定取り消し…「日本で職を」韓国学生、コロナ下の就活苦境
ttps://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/742273/


2 ニッパー(神奈川県) [JP] :2021/10/13(水) 13:16:02.97


[日本] 大学生の就職率は96.0% (2021年卒業生)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00016.html


3 ぽえみ(沖縄県) [US] :2021/10/13(水) 13:16:35.53

あれ?時給がUPしまくりで
それに比べて日本は終わったとかいってなかったっけ?


33 トラムクン(茸) [NL] :2021/10/13(水) 13:25:50.39

>>3
要は就業者の中の平均給与を上げて日本にマウンティングするためだけに
無職者を増やしてるってことだね
無職者も日本にマウンティングできて本望だろう


6 やまじちゃん(神奈川県) [JP] :2021/10/13(水) 13:17:30.92

65%は厳しい、政府は財政出動して仕事を作ったやらないのか?


13 にっきーくん(東京都) [IT] :2021/10/13(水) 13:19:32.05

>>6 たしかワークシェアリング政策をしてたんじゃなかったかな
正社員の8時間労働を4時間交代にするとか


28 よかぞう(茸) [DK] :2021/10/13(水) 13:23:27.91

>>6
断念した人は求職者としてカウントしないから就職難は起きていないって論法らしいよ


10 なまはげ君(東京都) [TW] :2021/10/13(水) 13:18:32.03

チキン店を起業するからな、就職じゃなくて自営業だもんな


19 スージー(大阪府) [RO] :2021/10/13(水) 13:20:59.34

求職を断念して休職


20 つばさちゃん(神奈川県) [NO] :2021/10/13(水) 13:21:02.67

大学出ても非正規しか仕事がないということ?


23 銭形平太くん(兵庫県) [US] :2021/10/13(水) 13:21:42.28

新卒の給料が日本を超えたんだろ?
小さい事は気にするな


35 なっちゃん(光) [CL] :2021/10/13(水) 13:26:27.39

もう直ぐ全員公務員になるんだろw


43 おおもりススム(茸) [ニダ] :2021/10/13(水) 13:28:07.00

この数字が本当なら大変だな。これ政府助けてやらんのか?


45 モッくん(茸) [ニダ] :2021/10/13(水) 13:28:52.24

でも韓国にはチキン屋があるから・・・