吉野家「牛丼」薬局で販売開始、ウエルシア34店舗で、2021年内には50店舗に拡大 - 食品産業新聞社 吉野家「牛丼」薬局で販売開始、ウエルシア34店舗で、2021年内には50店舗に拡大 食品産業新聞社 (出典:食品産業新聞社) |
薬局で、吉野家の牛丼が買えるようになる。
吉野家は、10月1日から、ドラッグストアの「ウエルシア薬局」で、牛丼の販売を展開すると発表した。
吉野家では、2020年6月から、「ウエルシア」などの一部店舗で実験的に販売していた。
「ウエルシア」の関東エリアの34店舗で販売を始め、年内に50店舗まで拡大する予定。
コロナ禍で中食需要が高まる中、吉野家は、すでに総菜や弁当を販売していたウエルシアで牛丼を提供することで、販路拡大につなげたい考え。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/20951945/?__twitter_impression=true
>>1
外食チェーンが生き残りに必死だな
ウェルシアの従業員は仕事が増えていい迷惑w
臭い薬局
ドラッグストアに牛丼の臭いが漂うw
なんで薬局で牛丼売るのよw
>>4
クセになる
ドラッグ!
冷凍パックじゃないの?
>>5
コンビニ弁当みたいなの。ゼラチンで固められてはないけど。
ご飯と具が分けられてるのはありがたい。
(出典 pbs.twimg.com)
いや、実験と言われても
薬局で牛丼売ってはいけない法律なんか無いけどさああ
おお楽しみ
場所を借りて委託販売なのか、買い取って転売って形なのかは解らんが
ドラッグストアにから揚げとか総菜コーナー出来てたりするわ、コロナ以降
えー臭くね?
薬剤師がご飯盛りながら
こんなはずじゃなかった
>>15
ワロタwww
>>15
想像したら笑ったwww
都内だが、うちの近所のウエルシアはオリジン弁当のおにぎりや弁当が何種類か置いてあるわ。
なんで薬局なんだ
ウェルシア店舗の近くの吉野家で作って、ウェルシアまで運んで売る方式だっけ?
たまに見かけるミスドの出張販売みたいな感じになるのかな。
牛丼のにおいがウエルシア薬局の中に漂うんか
>>23
蓋くらいしてあるわ
総武線沿いの秋葉原とお茶の水の間にあるこの薬局に、吉野家ののぼりがあるのは何でだろうと前々から思ってたがこういう事だったのか
これで吉牛が7分圏内に
店で食うのは松屋の方が美味い
持ち帰るのはなぜか吉野家のほうがうまい
ふしき
ちょっと意味がわからない
前からあったのは実証実験的なものだったのかな
吉野家の牛丼とオリジン弁当の弁当を売ってたけど
う~ん・・ ただの牛丼弁当やな
https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2021/09/30144542/news_202100930_02.pdf
普通にコンビニとかスーパーで売ってよw
吉野家近くに無いから買っちゃうかも
でもコンビニの牛丼みたいな感じかな
牛丼を食べる→青汁やダイエットフードが欲しくなる→買ってもらう
こういうことなのかな?
正直セブン牛丼にはちょっと引っかかるものがあったので食べ比べてみたい
ドラッグストアなんてもはや食料品買う場所だわ
スーパーは広くてだるい
これウェル活の日にも買えるんだよね?
3割引ぐらいで食べられるのか
コメントする