株式会社ホビージャパン(HobbyJAPAN CO., Ltd)は、出版及び模型・玩具・ゲームの開発・輸入・販売を行っている日本の企業。 1969年、ミニカー・ゲーム・ホビーグッズ等の販売・輸入を行なう株式会社ポストホビーを母体として設立。『月刊ホビージャパン』、『カードゲーマー』(『GAME
29キロバイト (3,171 語) - 2021年6月2日 (水) 13:11

1 ハイイロネコ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 19:26:53.93


転売ヤーに関する意見をRTして持論を展開(ここまではわかる


(出典 i.imgur.com)


途中で気持ちよくなっちゃったのか購入できないのは努力不足だから転売ヤーに金を払うのが普通と発言


(出典 i.imgur.com)


後からヤバイと思ったのか当該部をツイ消し


(出典 i.imgur.com)



ホビージャパンの編集。

(出典 i.imgur.com)


noteにて持論を展開(削除済み)

(出典 i.imgur.com)





33 ジャガーネコ(兵庫県) [JP] :2021/07/24(土) 19:37:19.59

>>1
いつもの

(出典 www.j-cast.com)


85 ハバナブラウン(長野県) [PL] :2021/07/24(土) 19:53:46.37

>>1
そもそもコイツ自身がテンバイヤーと言う落ちだったりしてな


100 ヤマネコ(茸) [US] :2021/07/24(土) 19:57:58.12

>>1
残念ながらコイツの言っていることは一部正論。

何故かといえば、プラモは生活必需品じゃない。無くても誰も困らない。
もっと言えば、コイツらがやってる仕事もまた然り。
それを自分で認めたのだから、これはもう「おっしゃる通りで」としか言いようが無い。


133 スナドリネコ(岡山県) [US] :2021/07/24(土) 20:09:06.66

>>1
ホビージャパンもいったん自分で全部買い占めて欲しい人に値段つり上げて売ったらいいんじゃない?
売り上げも立って安泰っすよ


186 ボルネオヤマネコ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 20:34:03.79

>>1
ホビージャパンオンラインショップ利用規約

2.注文決済・注文数量・注文商品の変更、キャンセル、交換について
・不正な注文と判断した場合(買い占め・転売行為、クレジットカード不正利用、不正アクセス・なりすまし行為、そのほか当shopが不適切と判断したご注文)、注文を取り消しとし、代金の返還に応じない場合があります。

商品のパーツ不足・不良について
作り始めてしまったキット、古物商・オークション等の転売品、または完成品製作を依頼された完成品製作業者からの部品請求、及び商品本体の交換はお受けいたしかねます。

9.免責事項について
・暴力団関係者および媒介人による転売行為、その他の関与が発覚した場合、また、法令で定める第三者機関より協力を求められた場合、その他、法令遵守のために当社が必要と判断した場合、ご注文は催告なく取り消しし、代金の返還に応じない場合があります。法律で定める期間、および当社が必要とみなす期間は、ご利用をお断りします。なお、法令で定める規制対象者および媒介人への「名義貸し」「利益供与」などが発覚した場合、または当社が必要と判断した場合も同様にご利用をお断りします。
・違法行為、転売行為、その他の当社への業務妨害であると当社が判断した場合、催告なくご注文を取り消し、代金の返還には応じない場合があります。また、法令で定める期間、および当社が必要と認める期間、対策に必要と当社が認める第三者機関と協力して規制対象者情報を共有し、当該者のご利用をお断りします。当該規制対象者情報は、捜査当局などに情報提供する場合もあります。
http://hobbyjapan-shop.com/shop/pages/terms.aspx


256 アジアゴールデンキャット(東京都) [US] :2021/07/24(土) 21:17:13.15

>>186
本音と建前が乖離しとるな


188 スペインオオヤマネコ(茸) [IR] :2021/07/24(土) 20:34:08.35

>>1
自分も転売してそう
転売屋は社会のゴミだと事実を指摘するとすぐ発狂するからな


211 エキゾチックショートヘア(神奈川県) [VN] :2021/07/24(土) 20:45:59.08

>>188
この口調からすると小遣い稼ぎくらいはしてそう
読者よりも圧倒的に早く情報入手できる立場だしな


4 (東京都) [US] :2021/07/24(土) 19:28:08.75

資本主義なら転売が許されるのは当たり前だからな


10 縞三毛(静岡県) [US] :2021/07/24(土) 19:30:58.08

>>4

でもチケットの転売はダメじゃん


220 アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [US] :2021/07/24(土) 20:51:02.70

>>10
それはヤクザがからんでるからじゃないのかね


5 オセロット(新潟県) [US] :2021/07/24(土) 19:28:20.60

これは正論だけど
人気商品に抱き合わせで転売屋に打撃与えるとかしろよ


7 スフィンクス(ジパング) [US] :2021/07/24(土) 19:29:09.32

簡単に手に入る奴の高みの見物的な目線だな


8 カラカル(北海道) [US] :2021/07/24(土) 19:29:40.15

限定品と通常販売品を同列に語るのか


9 ソマリ(埼玉県) [ニダ] :2021/07/24(土) 19:30:25.03

何言ったって自由だけど会社に迷惑かけんなよ


12 キジトラ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 19:31:37.66

中抜き文化の国だから、何も生みださず儲ける商売が多い


200 ジョフロイネコ(SB-iPhone) [DK] :2021/07/24(土) 20:38:07.08

>>12
お前の仕事も中抜きされてるぞ
早く経営者追い込め


15 マーゲイ(大阪府) [CN] :2021/07/24(土) 19:32:44.83

中国に負けて作家の食い扶持減らした会社か


16 スナドリネコ(大阪府) [RO] :2021/07/24(土) 19:33:08.92

プラモなんて生活に必要ないんだから不買運動すれば?


18 パンパスネコ(愛知県) [US] :2021/07/24(土) 19:33:27.51

努力不足って言っちゃダメでしょ
高い金払ったヤツが手に入れるって建前なんだから、それ以外の優位性を認めたら
転売屋も否定していいことになる


19 ピューマ(埼玉県) [CN] :2021/07/24(土) 19:33:29.72

ホビージャパンなんてまだあんの?
昔ガンダムのジオラマかっけーとか思ってたけど。


21 イエネコ(光) [US] :2021/07/24(土) 19:34:23.36

古物商の資格っていらないの?


26 クロアシネコ(東京都) [FR] :2021/07/24(土) 19:35:42.01

>>21
いらない


24 リビアヤマネコ(東京都) [NO] :2021/07/24(土) 19:34:54.73

小山田のインタビューでまだ懲りてないのかこの雑誌


42 カラカル(北海道) [US] :2021/07/24(土) 19:40:28.58

>>24
ホント叩きたいだけなんだな
ジャパンしか読めないとか


25 オセロット(新潟県) [US] :2021/07/24(土) 19:35:26.09

限定品は入札オークションにすれば良いんじゃね?


28 イリオモテヤマネコ(岐阜県) [GB] :2021/07/24(土) 19:35:55.57

模型とかいう文化は完全にオワコン
もう消滅するだけ


29 エジプシャン・マウ(大阪府) [ニダ] :2021/07/24(土) 19:36:43.48

>>28
いやいやガンプラいまめちゃ売れてますから
転売屋に目を付けられるくらいに


43 シンガプーラ(東京都) [GE] :2021/07/24(土) 19:40:47.12

>>29
でも子供おじさんしか買ってないからそろそろ終わりだよ


60 アジアゴールデンキャット(東京都) [KR] :2021/07/24(土) 19:44:23.18

>>43
最近は海外で売れてるから

でもまあコンテンツとして国内ではそろそろ枯れる兆しが
見え始めてきてるから蔑ろにしてると本当に終わるかもね
海外で支えてくれりゃいいけどね


216 ベンガルヤマネコ(SB-Android) [CN] :2021/07/24(土) 20:48:29.83

>>60
海外でも頭打ち
アニメからガンプラだけど
鉄血でやらかしてるからな


30 ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US] :2021/07/24(土) 19:36:54.98

なんて転売するとメーカーが潤うと思ってんだ?


49 黒トラ(福岡県) [JP] :2021/07/24(土) 19:41:39.37

>>30
1次卸の在庫は捌けるからに決まってんだろ低能


31 デボンレックス(光) [US] :2021/07/24(土) 19:36:56.28

転売屋とかいう余計な奴らのせいで競争率が上がってることへの問題提起だろ
転売屋がいない状態で買えないということなら買えている人に比べて買う為の努力が足りないと一蹴するのはまだ分かるが


32 ラ・パーマ(奈良県) [CA] :2021/07/24(土) 19:37:03.31

この雑誌不買されて努力が足りないって言われたらどうすんの?


34 ウンピョウ(新潟県) [US] :2021/07/24(土) 19:37:31.57

ホビージャパンは転売推奨なのか


36 ソマリ(愛知県) [ニダ] :2021/07/24(土) 19:38:53.62

メーカー目線、雑誌目線ならそうだろうな。まあプラモ業界はとっくに子供を相手にしてないし、これで全然問題はないかもね


37 マーゲイ(大阪府) [CN] :2021/07/24(土) 19:39:03.64

転売推奨ホビージャパン
これガンプラバカは突撃しそうね
楽しみだわこれから


40 マヌルネコ(長野県) [IN] :2021/07/24(土) 19:39:23.07

定価で買えないのを努力不足とかアホかよ


41 ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US] :2021/07/24(土) 19:39:31.12

模型とか興味ないけどこういうのが続くとみんな興味無くして衰退すると思うよ


44 マンチカン(日本のどこかに) [ニダ] :2021/07/24(土) 19:40:48.29

じゃあ小売は一般ユーザーに売らないでどんどん高く買ってくれる奴に売ればいいな


46 斑(千葉県) [DK] :2021/07/24(土) 19:41:07.94

最初の数ロット出荷以外は最低ロット公表して受注生産にすればいいのでは?


58 シンガプーラ(東京都) [GE] :2021/07/24(土) 19:44:04.39

>>46
プレミアムバンダイ(バンダイの通販サイト)で実質そうなってる
昔の通常商品を定価で予約受け付けて限定品みたいに売ってる


83 ギコ(香川県) [US] :2021/07/24(土) 19:53:02.59

>>58
まあ定価でも買えるだけマシかな


53 しぃ(ジパング) [ニダ] :2021/07/24(土) 19:42:28.16

イトーヨーカ堂とかのおもちゃ売り場とかには普通にあったりする


72 カラカル(北海道) [US] :2021/07/24(土) 19:48:22.13

>>53
ビルドファイターズとか宇宙世紀以外はあるんだよ
ひたすら宇宙世紀ものが狩られている


55 マーゲイ(大阪府) [CN] :2021/07/24(土) 19:43:11.06

ホビージャパンのオンラインショップは転売行為禁止してるのになw


62 ジョフロイネコ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 19:45:03.77

>>55
バンダイの転売は儲かるからいいんですよっ


64 アジアゴールデンキャット(東京都) [KR] :2021/07/24(土) 19:45:26.42

>>55
努力が足りないじゃんw


61 スミロドン(大阪府) [IE] :2021/07/24(土) 19:44:47.45

プラモ買うのに努力が必要なのか
凄い時代だな


69 白(千葉県) [US] :2021/07/24(土) 19:47:40.85

>>61
昔もガンプラでエスカレーター将棋倒しとかムサイとイデオンメカの抱き合わせとかあったからなんともない


76 ジョフロイネコ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 19:50:24.39

>>69
そうなん?
うちの地元は日本の名城シリーズと1/100が組み合わされることが多かったよ
1/144は「田舎の駅」みたいな変なプラモと組み合わされることが多かった
アルファルファの種を植えて水田風景にするプラモ


63 コラット(神奈川県) [AU] :2021/07/24(土) 19:45:16.56

昔は巻末に美少女フィギュアを魔改造します!みたいなキモい広告があったけど
いつの間にかメーカーが脱衣できるフィギュアを公式にリリースしていたでござる


114 トラ(愛知県) [CA] :2021/07/24(土) 20:00:40.67

>>63
量産品で実現するのに技術者の腕がなるからコストに見合うならメーカー自らやりそう


70 クロアシネコ(埼玉県) [MX] :2021/07/24(土) 19:48:19.29

ゲーム機なんかだと転売業者がおるんだよな
PS5は未だに全然見かけなくて市場が死んだw


78 猫又(京都府) [US] :2021/07/24(土) 19:50:42.46

>>70
よく考えたらいらんなと気付いた人多数


80 クロアシネコ(埼玉県) [MX] :2021/07/24(土) 19:52:07.14

>>78
うむ
情報も入らんし 俺もなんか待ってるうちに冷めたので買ってないw


84 アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [IT] :2021/07/24(土) 19:53:39.01

転売屋だって、全く売れないリスクを背負って青田買いするわけだろ
転売がNGなら株だってNGだろ


91 クロアシネコ(埼玉県) [MX] :2021/07/24(土) 19:55:58.37

>>84
まぁそれは無いんでは
メルカリとかで3割増しでもガンガン売れてるし。
最低でも3割増しくらいね


168 ボブキャット(ジパング) [JP] :2021/07/24(土) 20:27:01.01

>>91
ガンダムベース限定のガンダムやジオングも手数料や送料考えたら赤字になってたよ


194 クロアシネコ(埼玉県) [MX] :2021/07/24(土) 20:36:45.02

>>168
赤字じゃ意味ないなぁ
じゃぁ狙いは現金化か


142 トラ(千葉県) [ニダ] :2021/07/24(土) 20:13:02.56

>>84
相場操縦すると捕まりますが


164 ボブキャット(ジパング) [JP] :2021/07/24(土) 20:25:40.55

>>142
ビットコインで相場操作しまくってるイーロン・マスクって知ってる?


90 カラカル(神奈川県) [SG] :2021/07/24(土) 19:55:33.61

これバンダイにお問い合わせすればいいの?


97 クロアシネコ(埼玉県) [MX] :2021/07/24(土) 19:57:08.67

>>90
対応できないよ
どやって買うときに転売かどうか判断するの?てお話し


109 ユキヒョウ(茸) [NZ] :2021/07/24(土) 19:59:40.52

>>90
まぁやっといた方が良いかもね

模型誌はバンダイには逆らえないし。

プレバンに重きをおいて模型屋潰しかけて利益率あげてるから似た者同士だろうけどさ。


101 猫又(ジパング) [RU] :2021/07/24(土) 19:58:16.89

転売屋はそもそも納税してんの?


111 シャルトリュー(東京都) [US] :2021/07/24(土) 19:59:53.65

>>101
知り合いはやってたねえ
億単位で売り買いしてたからな
さすがにな


123 マーブルキャット(栃木県) [FR] :2021/07/24(土) 20:04:43.10

高値で売れることがわかってるならメーカーも最初から高値で売ればいいのに


151 アメリカンショートヘア(埼玉県) [AU] :2021/07/24(土) 20:17:46.74

>>123
そうすると、転売叩いてる奴から叩かれるのよ
適正価格じゃない!とか

あと受注生産にしろってのも、そうすると逆に売れる数減るのよ
限定販売だからこそ買うけど必ず手に入る物には余りお金を払わないってのが日本人は強いみたい


156 マーゲイ(群馬県) [GB] :2021/07/24(土) 20:19:54.90

>>151
転売屋が買わなくなっただけなんじゃ…


187 アメリカンショートヘア(埼玉県) [AU] :2021/07/24(土) 20:34:07.69

>>156
後者はスマホのガチャの話も含まれてるから転売関係ないと思うよ

あと余裕のある転売ヤーはそう言うのも割と手を出す
期間を置けばほぼ間違いなく利益出るから

その時買えなかった人が後から必ず出るからね


126 ツシマヤマネコ(福島県) [US] :2021/07/24(土) 20:05:09.75

違うよ
転売屋から買うクズがいるからだよ


143 キジトラ(光) [US] :2021/07/24(土) 20:13:12.25

>>126
金持ちはめんどくさかったり値段調べてなかったりで買うからなー


130 クロアシネコ(埼玉県) [MX] :2021/07/24(土) 20:07:22.74

ヤフオクとかメルカリが規制すれば随分減ると思うんだがね
もしくは新製品は半年くらい出品不可とか


163 シンガプーラ(東京都) [GE] :2021/07/24(土) 20:24:17.61

>>130
アイツら手数料10%もらえるんだから転売推奨だぞ


132 ヤマネコ(茸) [US] :2021/07/24(土) 20:07:58.16

あと、PS5とかと違ってプラモは予約さえしてくれれば生産数に融通が効くのでは。

つまり、「予約して買う」は転売ヤーを儲けさせないための方法と考えるべきで、
転売ヤーが害ではない理由ではないってことだな。


136 しぃ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 20:10:07.40

>>132
その予約があっという間に埋まるんだよ
ネット予約だと一般人に勝ち目はほとんどない
リアル店舗なら立地によってはワンチャンあるが


140 クロアシネコ(埼玉県) [MX] :2021/07/24(土) 20:12:04.28

>>136
ソフトつーかスクリプトというか、そういうのがあるみたいね
おまけに徒党を組まれてるとかw


141 ジャパニーズボブテイル(群馬県) [ニダ] :2021/07/24(土) 20:12:51.86

バンダイは、コロナからプラモ事業を完全に縮小させてるよね
明らかに、店舗の品揃えが悪くなってる


150 エキゾチックショートヘア(大阪府) [EU] :2021/07/24(土) 20:17:37.48

>>141
アホか工場増やしてんぞ


144 トラ(千葉県) [ニダ] :2021/07/24(土) 20:13:56.18

買い占めも価格吊り上げもしなけりゃ好きにすればいいと思うがね
転売ヤーは株だの商社だの需給だのもっともらしいこと言ってっけどさ、既に流通経路が成立してるところに割り込んだり買い占めと価格吊り上げして需給の均衡価格ズラしたりしてる時点でロジック破綻してんだよな


174 ピューマ(東京都) [DE] :2021/07/24(土) 20:30:06.73

>>144
お前は世の中を知らないんだな
商社なんて転売ヤーの何倍もえげつないことやってんのに


154 オリエンタル(新潟県) [MX] :2021/07/24(土) 20:19:06.40

石油製品だしセクシーにちくるか


157 ピューマ(兵庫県) [ニダ] :2021/07/24(土) 20:21:11.15

>>154
あいつアホだから
「プラモってプラスチックが原料なんですよ。意外と知られてないですけど」とか言いそう


205 マンクス(ジパング) [US] :2021/07/24(土) 20:42:15.96

>>157
惜しいな
「プラモって石油が原料なんですよ。意外と知られてないですけど」が正しい


170 ターキッシュバン(ジパング) [FR] :2021/07/24(土) 20:27:16.06

これは正しいのでは?
何がだめなのかわからない
転売が居なくても買えない人は買えないわけだろ?
代わりに買ってきてもらったと思えばいいだけでは?


177 コドコド(大阪府) [US] :2021/07/24(土) 20:30:46.20

>>170
同じ買えないのでもそのキャラやロボが欲しかった人に買われるのと金儲け目的のやつに買われるのとだと気分的に違うと思うわ。


264 カラカル(北海道) [US] :2021/07/24(土) 21:19:32.36

>>170
転売なきゃめったに売り切れにはならないよ
人気機体が発売された時はそれなりに品薄にはなるけど翌月には入荷されてた
コロナで生産絞ってると言うのもあるだろうけど


179 シャルトリュー(ジパング) [GB] :2021/07/24(土) 20:31:52.54

最近転売屋から買わないといけないキットてなんかあったかな?
絶版はともかく前もってサイトで予約すればだいたい大丈夫だろ


193 アムールヤマネコ(愛知県) [US] :2021/07/24(土) 20:35:53.70

>>179
そのサイト予約が瞬殺で終わるから怒りがたまってるんだよ


203 アメリカンカール(東京都) [AT] :2021/07/24(土) 20:41:24.04

ガキじゃあるまいし歳とったオッサンがいつまでプラモで遊んでんだよ気持ち悪い


212 クロアシネコ(埼玉県) [MX] :2021/07/24(土) 20:46:17.36

>>203
いや 今のガンプラはおっさんしか買えない値段だから


210 スミロドン(岩手県) [US] :2021/07/24(土) 20:44:30.76

プラモデルは買わなくても生きられるから我慢して転売屋からは絶対買うなよ
そうすればいずれ転売屋は滅ぶ


213 アムールヤマネコ(愛知県) [US] :2021/07/24(土) 20:46:58.07

>>210
転売屋は他の商材に移動するだけだよ
滅ぶのは客層が居なくなった小売店や模型屋だよ


215 トラ(千葉県) [ニダ] :2021/07/24(土) 20:48:21.10

>>213
まさにイナゴ


218 コドコド(大阪府) [US] :2021/07/24(土) 20:50:02.65

>>213
転売屋がいなくなって商品が店に並んだら店から買うだけやん。


227 パンパスネコ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 20:54:31.15

もっとシンプルに考えろよ
転売屋は普通に人気商品を買えただけ
お前らは買えなかっただけ

そんで転売屋は「そんなほしいなら労力乗せて売ってやるよ」って売ってやっただけ


250 スナネコ(東京都) [CA] :2021/07/24(土) 21:13:55.65

>>227
ヤクザ経営のぼったくりバーよりひでえな


230 茶トラ(庭) [KR] :2021/07/24(土) 20:56:39.92

シンプルに欲しくもないのに買ってるのが問題なんだろ
嫌われて当然のゴミ


231 パンパスネコ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 20:57:38.56

>>230
転売すれば金になるから欲しいんだろ
アホか


232 アメリカンボブテイル(三重県) [CA] :2021/07/24(土) 20:57:52.55

炎上するようなことか?
言ってることは分かるし、いろんな意見があって当然

アマゾンで見てるとかなり値段上がってるけど、単にアマゾンがプラモみたいな嵩張るものを扱わなくなってるからじゃないのかと思ったり


234 ラ・パーマ(茸) [US] :2021/07/24(土) 21:02:14.26

>>232
いや、転売ヤーは常にチェックしてるから情報が早い。

ヨドバシが真っ先に予約出来なくなるのが謎だけどね。


237 エキゾチックショートヘア(神奈川県) [VN] :2021/07/24(土) 21:04:58.04

>>234
ヨドは送料無料だから利益率が上がる


288 ヒマラヤン(神奈川県) [US] :2021/07/24(土) 21:31:56.15

>>234
Amazonが定価販売になったからじゃね。


236 ロシアンブルー(千葉県) [JP] :2021/07/24(土) 21:03:50.48

>>232
アマゾン公式がまず予約品を販売するでしょ
そうするとちょっとするとマケプレ出品でアマゾン販売の2倍くらいで並び始めたりすんの
マケプレ出品者がアマゾン公式で定価で予約したのをそのまま横流しで売り始める


235 ジャガー(庭) [US] :2021/07/24(土) 21:03:19.78

外貨稼ぐ商売を育てなきゃ将来的に国として貧しくなっていくと思うんだけどどうなの?自分はアホだからようわからん


247 アメリカンボブテイル(三重県) [CA] :2021/07/24(土) 21:12:28.89

>>235
日本人が国内で普通に楽しんでたものが、いつの間にか凄いことになって外国にも売れるようになってたり
だから、難しいこと考えずに自分の好きなこと(プラモなら好きなジャンルとか?)を楽しめばいいんじゃね?

今の品薄は、巣ごもりでプラモ需要爆増してるってニュースになるくらいだからそのうち収まるよ多分


239 マーブルキャット(兵庫県) [ニダ] :2021/07/24(土) 21:06:04.17

転売屋が買い占める

一般が買えない

メーカー増産

供給過多でメーカー、転売屋死亡

もしくは、
転売屋が買い占める

転売価格で買わない

ブームがさる

ps5


243 ぬこ(東京都) [US] :2021/07/24(土) 21:08:48.63

>>239
純粋に楽しむために欲しがる人に届かないってのはそのジャンルを楽しみたい人口が減る悪影響があるから
この時点でもう擁護できねぇんだな


248 イエネコ(大阪府) [US] :2021/07/24(土) 21:13:08.70

購入競争に負けた負け組が泣き言言ってるだけで
小売店もメーカーも「お買い上げあざーっすw」だけだよな


268 マーゲイ(ジパング) [CN] :2021/07/24(土) 21:20:43.72

>>248
財布の中身なんて決まってるんだから転売屋が上乗せした分売上減って恨むだろ


280 コドコド(東京都) [DE] :2021/07/24(土) 21:27:43.95

>>248
小売とメーカーはそうでもないよ
むしろ1番危機感感じてるのがメーカーで
手に取る層減らされて市場を先細らされてるってんで
大手ほど危機感持って出荷計画立ててる
小売は売れるからまだいいけど
基本は店につかないイナゴや害虫として扱ってるよ
市場に貢献してるってのは転売ヤーの自己満で
大方の意見はいらない、いない方がマシなクソ客です


293 コドコド(大阪府) [US] :2021/07/24(土) 21:34:48.70

>>248
そう考えてるんだったらヨドバシが商品名答えられない客には売らなかったり、クレカの購入情報確認して一個しか売らないような対策なんてとらないわ。


253 マンチカン(東京都) [ニダ] :2021/07/24(土) 21:16:21.51

プラモ作例載せてプラモ楽しもう!って雑誌の編集がこれ言うのが酷いんだよ
ええやんがんばって作ろってなろうにもキットがまず買えなくて
お前らの努力が足りないから金目当ての転売屋から買えってふざけんなってなるわ


263 アジアゴールデンキャット(東京都) [KR] :2021/07/24(土) 21:19:09.41

>>253
転売成功例載せて転売楽しもう!って雑誌出してもらえよ


290 マーブルキャット(東京都) [KR] :2021/07/24(土) 21:32:38.50

>>253
この編集者はプラモファンじゃないんだろうね。
早く他の雑誌に異動したくてこんなこと言ったのかも?


254 ユキヒョウ(東京都) [TR] :2021/07/24(土) 21:16:26.97

商社と転売屋は感情や合法非合法ぬきで何が違うのか子供に説明できる?


265 ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US] :2021/07/24(土) 21:19:55.55

>>254
商社は消費者に届ける為に商売をするけど
転売屋は消費者に届かない状況を作ることで商売する

かな


266 スミロドン(東京都) [EU] :2021/07/24(土) 21:20:40.38

>>265
メルカリとか経由したら届いてるじゃん


272 ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US] :2021/07/24(土) 21:21:34.87

>>266
メルカリとかを経由しないと届かない状況って言えば伝わる?


260 シャルトリュー(埼玉県) [ニダ] :2021/07/24(土) 21:18:35.18

転売ヤーとセドリ一緒にすんなよって思うんだよな
セドリは発売前の新商品を押さえて定価以上の値段で売ったりしねーよ


273 ロシアンブルー(千葉県) [JP] :2021/07/24(土) 21:22:17.48

>>260
せどり邪魔くせぇとは思うけど一旦流通したもの拾ってるだけだからな
あれ自体を否定する気はしない
邪魔くせぇけどそれだけで済む


270 ベンガル(埼玉県) [RU] :2021/07/24(土) 21:20:52.29

ファンが出せる金の上限が同じだったら、転売ヤーの利ざや分メーカーに落ちるお金は減るでしょ


274 オセロット(東京都) [AU] :2021/07/24(土) 21:22:34.53

>>270
その通り
簡単な理屈


276 イエネコ(大阪府) [US] :2021/07/24(土) 21:24:37.27

頭弱い子の理論ってこうだよね


限定10個である

転売屋が10個買ってしまう

欲しい人が転売屋からその10個を買い取る

この10個分のお金は本来ならお店やメーカーに入るはずだったお金なのに転売屋に入ってしまうからメーカーやお店の損失である



って感じで、なぜか「転売屋はその10個をお店から買ってる」という事実がすっぽり頭から抜けてる


278 オセロット(東京都) [AU] :2021/07/24(土) 21:26:44.01

>>276
そんな理論聞いた事無い
問題はぜんぜん別だぞ


281 イエネコ(大阪府) [US] :2021/07/24(土) 21:28:19.93

>>278
そう?しょっちゅう「本来は店やメーカーに入るはずだったお金なのに」って発言を見かけるんだけど


282 ロシアンブルー(千葉県) [JP] :2021/07/24(土) 21:28:27.02

>>276
そりゃ利鞘や送料もとらずにそのまま転売してくれた場合だろ


285 トラ(SB-iPhone) [EU] :2021/07/24(土) 21:30:21.66

>>276
流石にそこまで頭弱い人間は存在しないだろう


284 茶トラ(庭) [KR] :2021/07/24(土) 21:30:05.83

転売カスってお前らゴミどものせいで客離れが起きるとか何も考えてないからな
誰も買わなくなってもお前らが買い続けてやるのかと


289 イエネコ(大阪府) [US] :2021/07/24(土) 21:32:13.01

>>284
転売屋は売れなくなったら別の商品に移るだけでは?
一ジャンルに固執するのは転売屋じゃなくてファンだと思う