「家の中に出てきたらどうすればいいですか?」
鹿児島大学などの研究チームは、ゴキブリの新種を沖縄県の宮古島で発見した、と発表した。日本動物分類学会の英文誌「スピーシーズ・ダイバーシティ」電子版に17日掲載。国内のゴキブリは62種となった。
羽の根元に紅色の襟のような模様があることから「ベニエリルリゴキブリ」と命名した。全長は1.3センチほどで、オレンジ色の帯のような模様が特徴。DNA解析で新種と分かった。
研究チームは昨年11月、国内で35年ぶりとなる二つの新種を発見したと発表。うち与那国島にのみ生息するウスオビルリゴキブリとともに、種の保存法で緊急指定種となり、7月1日から3年間は捕獲や販売ができない。
共同研究者の鹿大農学部の坂巻祥孝准教授(51)=害虫学=は「国も貴重な虫だと認めてくれた。森の分解者として有益で、美しいゴキブリがいることを知ってほしい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70d14ed0dec703591f4814c628f6b369441aa5e9
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
こうやって見ると可愛いけどな
>>1
触覚がお洒落
>>1
美しい、と言ったけど
なぜ海が青いかというと
七色の太陽光の青い波長を反射するから青く見える
木の葉がなぜ緑なのかというと
緑の波長を反射するから
白がなぜ白いのかというと
光の波長のほとんどを反射するからで
黒はなぜ黒いかというと、
ほとんどの光を吸収するからである
では、なぜ襟が紅色に見えるのかというと
紅色を反射するからであって
このゴキブリが美しいとは
限らない
などと長文で屁理屈をのたまってみる
こいつはゴキブリなのか?
これはたしかに美しい
ゴキブリはゴキブリでしかねえよ
ゴキブリだな
こういう野生?のゴキブリって何食べてんの?
>>6
枯葉が腐ったやつとかアブラムシとかまあ基本何でも食う
コノハチョウをおもわせるカラーリングだな
>>7
おお!
確かに
森の中って強く光が当たっている所とその周りに光がディ?フューズしてる所があるけど
それに似せてるのかな?
ゴキブリって食えるの?
>>9
バイオレンスジャックのアニメで食ってた
>>9
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20110722_54586/
ハリウッド女優も大絶賛
>>32
虫って鳥のエサだから
人間が食って、食えないことはないよ。
変な植物とかキノコ食うよりはよほど安全。
希少性が重要で
美醜は関係ない
ずいぶんおしゃれなゴキブリね
おしゃれしようとする心があるだけ良いゴキブリ
ゴキブリの世界にも容姿格差があるんだな
トゲトゲ感が完全にGやな。
ひっくり返したら普通にキモいだろうな
>>40
Gに限らず虫の裏側はみんなキモいから…
確かに背中の配色はそれなりに奇麗ではある
が、その向こうに見え隠れするトゲトゲの脚は見紛う事なくゴキブリ
美しいっていってもこれ部屋にいたら潰したくなるぞ
美しいかな?
価値観の違いだな
美しくても虫は虫
ゴキはゴキ
そもそも美しくねえ
コメントする